| ハロハロ 目赤くなる
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=行進曲1
 ●サブ楽器=チャラング
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=ユーモラス ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=1000
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=行進曲1
 ●サブ楽器=チャラング
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ロック3
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 3 | ハロハロかな | は^ろはろ/か/な |  | ●歌声指定=小柄男声36 ●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=900
 ●伴奏楽器=ミュートギター
 ●伴奏音形=行進曲1
 ●サブ楽器=矩形波
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ハロハロを食べたよ 私はハロハロを食べたけど
 ハロハロを全部じめんにおとしたので
 ハロハロは君ハロハロ食べてないよと言った
 | は^ろはろ/お/た^べ_/た/よ わ^たくし/わ/は^ろはろ/お/た^べ_/た/けど
 は^ろはろ/お/ぜ^んぶじめ_ん/に/お^と_し/た/の/で
 は^ろはろ/わ/き^み/は^ろはろ/た^べ_/て/ない/よ/と/い^っ/た
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=「春よ来い」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=休符+和音8分刻み
 ●サブ楽器=矩形波
 ●サブ音形=滝廉太郎「花」風
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | そうだよ ちがうよ
 ちがうかもしれないよ
 そうだよ、そうか、と思いました
 | そ_お/だ/よ ち^がう/よ
 ち^がう/か/も/し^れ/ない/よ
 そ_お/だ/よ/そ_お/か/と/お^も_い/まし/た
 |  | ●歌声指定=小柄男声36 ●リズム形=「However」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=アコースティックベース
 ●伴奏音形=休符8分和音4分8分
 ●サブ楽器=バス+リード
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=行進曲1
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=軽快03ss
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|