| どうすればうまく作曲できるのかな? らいちゃん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=JAMPイントロ ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=JAMPaメロ ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=瓶吹き
 ●サブ音形=最低音のみ4分刻み
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 3 | どうすれば うまく できるのかな 今は ただならべているだけ
 ああでもない こおでもない
 ただ並べているだけである
 | ど_お/す^れ/ば/う^ま_く/で^き_る/の/か/なあ い_ま/わ/た_だ/な^らべ/て/い^る/だけえええ
 あ_あ/で/も/な_い/こ_/お_/で/も/な_いいいい
 た_だ/な^らべ/て/い^る/だけ/で/あ_る
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=Snowman風3
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=バンジョー
 ●伴奏音形=最低音のみ16分刻み
 ●サブ楽器=ハープシコード
 ●サブ音形=和音8分刻み
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=Snowman風3 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=バンジョー
 ●伴奏音形=最低音のみ16分刻み
 ●サブ楽器=ハープシコード
 ●サブ音形=和音16分刻み
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=3
 
 | 
|---|
  | 5 | 上手なひとの 曲を 聞いている まねている しかし 71歳のわたしには
 若い人の リズムが なじめない
 手探り状態の ちょうせんだ
 | じょ^おず_/な/ひ^と/の/きょ^く/お/き^い/て/い^る/ま^ねもし/て/い^る し^か_し/としより/の/わ^たし/に/わ
 わ^か_い/ひ^と/の/り_ずむ/が/な^じめ_/ない
 て^さぐりじょ_おたい/の/ちょ^おせ_ん/だ
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=Snowman風1
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=トランペット
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=マリンバ
 ●サブ音形=和音8分刻み
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=センチメンタル ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=トランペット
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=マリンバ
 ●サブ音形=和音8分刻み
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 7 | どうすればいいのかな どうしようかな 何回も挑戦するしかない
 しかし うまくできる こつ があるはずである
 みなさん 教えて下さい
 | ど_お/す^れ/ば/い_い/の/か/な/ど_お/し^よお/か/な な^ん_かい/も/ちょ^おせん/す^る/しか/な_い
 し^か_し/う^ま_く/で^き_る/こ^つ/が/あ_る/は^ず/で/あ_る
 み^なさん/お^しえ/て/く^ださ_い
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ |  |  | ●和声進行=センチメンタル ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=4
 
 | 
|---|
  | 9 | すきこそ ものの じょうずなれ いやにならずに 根性で 何回も 何回も挑戦しよう
 フォーエバー
 その時は みなさま コメントください。
 | す^き/こそ/も^の_/の/じょ^おず_/なれ い^や_/に/な_ら/ず/に/こ_んじょお/で/な^ん_かい/も/な^ん_かい/も/ちょ^おせん/し^よお
 ふ^ォお_えばあ
 そ^の/と^き_/わ/み^な_さま/こ^めんと/く^ださ_い
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=和音16分刻み
 ●サブ楽器=ハープシコード
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=センチメンタル ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=和音16分刻み
 ●サブ楽器=ハープシコード
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=5
 
 | 
|---|