| 続・古事記(ヤマタノオロチから因幡の白兎伝説) らいちゃん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=やさしい ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ハープ?
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=声「あー」
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=3
 
 | 
|---|
  | 2 | 高天原で 大暴れをした すさのおは 地上に 追放されました
 出雲についたすさのおは
 泣いている老夫婦と娘にあった
 | た^かまが_はら/で/お^おあ_ばれ/お/し^/た/す/さ/の/お_/わ ち^じょお/に/つ^いほお/さ^/れ/まし/たあああ
 い_ずも/に/つ_い/た/す/さ/の/お_/わ
 な^い/て/い^る/ろお/ふ_うふ/と/む^すめ_/に/あ_っ/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「LOVEマシーン」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコーディオン
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ハープ?
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=やさしい ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=トロンボーン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 4 | 娘がやまたのおろちに食べられる これを聞いたスサノオはそのおろちを退治し
 むすめを助けました
 そして、その娘クシナダ姫と結婚しました
 | む^すめ_/が/や^ま/た/の/お_ろち/に/た^べ_/られる こ^れ/お/き^い/た/す^さの_お/わ/そ^の/お_ろち/お/た_いじ/し^
 む^すめ_/お/た^すけ_/まし/た
 そ^して/そ^の/む^すめ_くしなだひめ/と/け^っこん/し^/まし/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「LoveLoveLove」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=マリンバ
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=チェロ
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=センチメンタル ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 6 | スサノオには80人の神が生まれました あるひ、80人の神は因幡で一番美しい
 ヤガミ姫をめとる為道を急いでいました
 | す^さの_お/に/わ/は^ち_じゅうにん/の/か_み/が/う^まれ/まし/た あ_る/ひ_かみたち/わ/い_なば/で/い^ちばん/う^つくし_い
 や^がみ_ひめ/お/め^と_る/た^め_みち/お/い^そ_い/で/い^/まし/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「Greeeeeeen」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | その後を、兄たちの荷物をしょった 大国主がおりました
 途中、ワニに皮をむかれたしろうさぎが泣いていました
 | そ^の/あ_と/お/あ^に_たち/の/に_もつ/お/しょ^っ/た お^おくに_ぬし/が/あるいてお_り/まし/た
 と^ちゅう/_わに/に/か^わ_/お/む^か/れ/た/し^ろう_さぎ/が/な^い/て/い^/まし/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「サウダージ」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=パーカッシブオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | 兄はしおみずで体を洗いおひさまで乾かせばなおるといい しろうさぎはその通りにしましたがきずはだんだんわるくなりました
 | あ_に/わ/し^/お/み^ず/で/か^らだ/お/あ^らい/お/ひ_さ/まで/か^わか_せ/ば/な^お_る/と/い_い し^ろう_さぎ/わ/そ^の/と^おり_/に/し^/まし/た/が/き^ず/わ/だ^んだん/わ^る_く/な_り/まし/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「Firstlove」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ロックオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | おおくにぬしは きれいな水で体を洗いがまのほでくるめばよくなる
 といいそのようにするとけがはよくなりました
 | お_おく/に/ぬ_し/わ き_れい/な/み^ず/で/か^らだ/お/あ^らい/が^ま/の/ほ_/で/く^る_め/ば/よ_く/な_る
 と/い^い/そ^の/よ_お/に/す^る/と/け^が_/わ/よ_く/な_り/まし/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「逢いたくて」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=リードオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | お話はまだまだ続きます 今日は、ここまで
 | お/は^なし_/わ/ま_だまだ/つ^ずき/ます きょ_お/わ/こ^こ/まで
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「春よ来い」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=やさしい ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|