山奥の隠れ家的なKFC
わさビートル
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
おはようおやすみありがとうごめん
へいいらっしゃいおっきゃくっさん
なにっっからにっぎりましょうかあ
いさきさわらかつおきびなごにしん |
お^はよお/お/や^す_み/あ^り_がとお/ご^めん
へ_え/い^らっしゃ_い/おっ/きゃ^くさん
な^に/っから/に/ぎ_り/ましょお/かあ
い^さきさ_わら/か_つ/お/き^びなごに_しん
| | ●歌声指定=オルゴール
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=フルート
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
2 |
あけおめことよろといれはどこだい
これがっなにかっしっているかいっ
これはみきぷるうんのなえなんだよ
ぴっかぴっかのっっいっちねんせい |
あ^け/お^め_こ/と/よ^ろ/と/い^れ/わ/ど_こ/だ/い
こ^れ/がっ/な/に^か_っ/し^っ/て/い^る/か/い
こ^れ/わ/み_き/ぷ^る_/う_ん/の/な_え/な/ん/だ/よ
ぴ_っ/か/ぴ_っ/か/の/い_っ/ち_/ね_/ん_/せ_え
| | ●歌声指定=オルゴール
●リズム形=8ビート(シンプル) 2
●音域下限=F3# (下のファ♯)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=試作3
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=フルート
●伴奏音形=試作1
●サブ楽器=リコーダー
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-10
|
3 |
ごぜんよじさんじっぷんのこんびに
てんいんのやるきのないらっしゃあせ
もうすぐしふとがおわるんだろうな
とっいれかりにっきただっけだけど |
ご_ぜん/よ/じ/さ^んじ/ぷ_ん/の/こ^ん/び^/に
て_/ん^/い_ん/の/や^るき/の/な_い/ら/しゃ^あ/せ_
も^お/す_ぐ/し^/ふ^と/が/お^わる/ん/だろお/な
と_っ/い^れ/か^り/に^っき_ただっけ/だ/けど
| | ●歌声指定=オルゴール
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=F3 (下のファ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「贈る言葉」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=フルート
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=口笛
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=5
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=1000
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1
|