0と1 
  二進数
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=やさしい 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
 |     
  | 2 | 
    僕がぜろで君がいち 
僕には無くて君にある 
君には無くて僕にある 
君がぜろで僕がいち | 
      
ぼ_く/が/ぜ_ろ/で_/き^み/が/い^ち_ 
ぼ_く/に/わ/な_く/て/き^み/に/あ_る 
き^み/に/わ/な_く/て/ぼ_く/に/あ_る 
き^み/が/ぜ_ろ/で_/ぼ_く/が/い^ち_
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 2 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=A4 (ラ) 
●和声進行=やさしい 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    アナログチックな世界より 
分かりやすいデジタルがいい 
デジタルチックな世界より 
あいまいなアナログがいい | 
      
あ^なろぐち_っく/な/せ_かい/より 
わ^か_り/や^す_い/で^じたる/が/い_い 
で^じたるちっ_く/な/せ_かい/より 
あ^いまい/な/あ^なろぐ/が/い_い
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(変化のある) 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=やさしい 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    この感情はアナログで 
この想いはデジタルだ 
この世界はアナログで 
君と僕はデジタルだ | 
      
こ^の/か^んじょお/わ/あ^なろぐ/で 
こ^の/お^も_い/わ/で_じたる/だ 
こ^の/せ_かい/わ/あ^なろぐ/で 
き^み/と/ぼ_く/わ/で_じたる/だ^
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G5 (上のソ) 
●和声進行=やさしい 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=やさしい 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
 |