| 新春インストゥルメンタル ガエラ
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=海岸
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=220
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=堂々 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=最低音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | 〜♪ | つ^つし_んで/し_んねんの/ごあ_いさつお/も^おしあげ/ます きゅ^うねん_ちゅう/わ/い^ろいろと/お_せ^わ_/に^な_り
 あ^り_がとお/ご^ざ_いました
 ほ^んねんも/よ^ろしく/おね^が_い/も^おしあげ/ます
 |  | ●歌声指定=三味線 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=前向き
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=低音和音単純交互4分
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=15
 
 | 
|---|
  | 5 | 〜♪ | つ_つし_んで/し^んねん_の/ごあ_いさつお/も^おしあげ/ます きゅ_うねん_ちゅう/わ/い^ろい^ろと/お_せ^わ_/に_な_り
 あ^り_が_とお/ご^ざ^いました
 ほ^んね_ん_も/よ^ろし^く/おね^が_い/も^お^しあげ/ま_す
 |  | ●歌声指定=三味線 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=明るい
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=最低音のみ付点
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=15
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=最低音のみ
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|