| メリヰ・クリスマス こだま
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 私もかつてはソロプレイヤーだった | わ_た^し/も/かつ_て_/わ/そ_ろ^ぷれいや_あ_/だ^った_/ |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=ええんやで
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=バス+リード
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=スチールドラム
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | クリスマスやバレンタインなどの あらゆる行事を心から憎み
 夜の繁華街を一人で歩くことを
 異常に怖がったものだった
 | く_り^すます_/や/ば_れ^んたい_ん_/な^ど_/の_ あ_ら^ゆる_/ぎょ^う_じ/を_/こ_こ^ろ/か_ら_/にくみ
 よ^る_/の/はんかが_い_/を/ひと^り_/で/あるく_/こ_と^/を_
 い_じょ^う/に/こ_わ^がった_/も_の^/だ_った_
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=試作8
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=バグパイプ
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | デートスポットと呼ばれる場所は その尽くに火を放とうとし
 道行く場所にカップルあらば
 その9割の前途を呪った
 | で^えとすぽっ_と/と/よ^ば/れる/ば^しょ/わ そ^の/こ^とご_とく/に/ひ_/お/は^な_とお/と/し^
 み^ち/ゆ^く/ば^しょ/に/か_っぷる/あ_ら/ば/
 そ^の/きゅ^う_わり/の/ぜ_んと/お/の^ろった
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | しかし私にもついに春が来た ちなみに相手は後輩だった
 | し^か_し/わ^たしに/も/つ_いに/は_る/が/き_/た ち^なみ_/に/あ^いて_/わ/こ^おはい/だった
 |  | ●歌声指定=明るい男声40 ●リズム形=1拍弱起■語るように
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=試作8
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=海岸
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=声「あー」
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 7 | 喜びとは悲劇の始まりである 長年かけて蓄えて 蓄えすぎて腐りかかった
 「彼女にすべき100の項目」は
 蓄えすぎて本当に腐っていた
 | よ^ろこび/と/わ/ひ_げき/の/は^じまり/で/あ_る な^がねん/か^け_/て/た^くわ_え/て/た^くわ_え/す^ぎ_/て/く^さ_り/か^か_っ/た
 か_のじょ/に/す_べ^き/ひゃく^/の/こ^おもく/わ
 た^くわ_え/す^ぎ_/て/ほ^んとお/に/く^さ_っ/て/い^/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=悲しい
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | 嗚呼どうしよう これもあれもどうしよう
 右往左往する精神に 気づけば体も横揺れだ
 だけどある時気づいたのだ
 | あ^あ_/ど_お/し^よお こ^れ/も/あ^れ/も/ど_お/し^よお
 う^おおさ_おお/す^る/せ_えしん/に/き^ず_け/ば/か^らだ/も/よ^こゆれ/だ
 だ/けど/あ_る/と^き_/き^ず_い/た/の/だ
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ギターフレットノイズ
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 9 | 「ありのままの私たれ」と これなら己を作ることもない
 彼女のために疲れることもない
 ははあこれはどうした名案だ
 | あ^りのまま/の/わ^たし/たれ/と こ^れ/なら/お^のれ/お/つ^く_る/こ^と_/も/な_い
 か_のじょ/の/た^め_/に/つ^かれ_る/こ^と_/も/な_い
 は^は_あ/こ^れ/わ/ど_お/し^/た/め^えあん/だ
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | さっそく私は実行したのだ ありのままたる私を出した
 | さ^っそく/わ^たし/わ/じ^っこお/し^/た/の/だ あ^りのまま/たる/わ^たし/お/だ_あしたっ
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=1拍弱起■語るように
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ハープ?
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ウッドブロック
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | 嗚呼、今宵もカップルが歩いてゆく | あ_あ/こ^よい/も/か_っぷる/が/あ^る_い/て/ゆ^く |  | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=後ろ詰めリズム03ss
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
 ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=シンセドラム
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ハープ?
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|