| めぐりあひて 自律神経
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ | に_/ぴ_ぽ/ら/だ/ほ^わ_/え/つ^げゆ^る/わ/な/べ り/ま_/は^ね_/て/ゆ^る/わ/な/べゆ^る/わ/な/べ
 ぐ^し_/み_よ/な/よ/ぼ_/の/ほ_/ゆ_ゆ^る/わ/な/べ
 く^され_/め/ぱ^こ_/け_/ず_/い_/ぴ_ゆ^る/わ/な/べ
 |  | ●歌声指定=琴 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=F4# (ファ♯)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=シンセベース 1
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=滝廉太郎「花」風
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | 懐かしい友達 久しぶりに会えたのに
 あなたはすぐに去って
 行ってしまったの
 | なつかしい/ともだち ひさしぶりに/あえたのに
 あなたわ/すぐにさあて
 いいて/しまあたの
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=A4 (ラ)
 ●和声進行=「secret base」風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=最低音のみ
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=軽快03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | あなただったかどうかも 分からないくらいに
 雲間に隠れてしまう
 夜の月みたいに
 | あなた/だあた/かどおかも わからない/くらいに
 くもまに/かくれてしまう
 よるのつき/みたいに
 | ♪ | あああ/あああ ああああ/あああ
 あああ/あああ
 ああああ/あああ
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=「ハッピーマテリアル」Aメロ
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=シンセブラス 1
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=「ロザムンデ」風16分
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=「コネクト」風 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 5 | めぐりあひて 見しやそれとも
 わかぬまに 雲がくれにし
 夜半の月かな
 | めぐりあいて みしや/それとも
 わかぬまに/くもがくれにし
 よわの/つきかな
 | ♪ | あああ/あああ ああああ/あああ
 あああ/あああ
 ああああ/あああ
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=「コネクト」風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=シンセブラス 1
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=「雨だれ」風16分
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ | に_/ぴ_ぽ/ら/だ/ほ^わ_/え/つ^げゆ^る/わ/な/べ り/ま_/は^ね_/て/ゆ^る/わ/な/べゆ^る/わ/な/べ
 ぐ^し_/み_よ/な/よ/ぼ_/の/ほ_/ゆ_ゆ^る/わ/な/べ
 く^され_/め/ぱ^こ_/け_/ず_/い_/ぴ_ゆ^る/わ/な/べ
 | " | あああ/あああ ああああ/あああ
 あああ/あああ
 ああああ/あああ
 | ●歌声指定=琴 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=F4 (ファ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=シンセブラス 1
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=軽快05ss
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=「コネクト」風 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=4
 
 | 
|---|