| Spica Rose インライ国武
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=無調風 ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=1000
 ●伴奏楽器=電話のベル
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器= オーボエ
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=「LOVEマシーン」風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=クラリネット
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=ポリシンセ
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 3 | おおー おーおー おおー おー おおお おー おー おー
 おおー おー おおお おー
 おー おおー おー おー
 | お^お_お/お^お/お^お/お^お_お/お_お お/お/お/お_お/お_お/お_お
 お^お_お/お_お/お/お/お/お_お
 お^お/お^お_お/お_お/お_お
 | ♪ | お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お^お/お^お/お^お/お^お | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | おー おーおおー おー おーおおー おーおおーおー おーおおー おー
 おー おおー おー おー おー
 おおー おおー おー おー
 | お^お/お_お/お^お_お/お_お/お_お/お^お_お お^お/お_/お^お/お^お/お_お/お^お_お/お_お
 お^お/お^お_お/お_お/お_お/お_お
 お^お_お/お^お_お/お_お/お_お
 | ♪ | お^お/お_お/お^お_お/お_お/お_お/お^お_お;お^お/お_/お^お/お^お/お_お/お^お_お/お_お;お^お/お^お_お/お_お/お_お/お_お;お^お_お/お^お_お/お_お/お_お | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=conv-「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | おーおー おおー おおー おー おおおー おー おー おー
 おーおー ああ おー おっ
 おっ おっ おっおっおっ
 | お^お/お^お/お^お_お/お^お_お/お_お お_お/お^お/お_お/お_お/お_お
 お^お/お^お/あ_あ/お_お/お_っ
 お_っ/お_っ/おっ/おっ/お^っ
 | ♪ | " | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=「エーデルワイス」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ミュートトランペット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | おーおーおー おおー おー おーおーおー おおー おー
 おー おー おー おー
 おおー おー おおー おー
 | お^お/お^お/お^お/お^お_お/お_お お^お/お^お/お^お/お^お_お/お_お
 お^お/お_お/お_お/お_お
 お^お_お/お_お/お^お_お/お_お
 | ♪ | お/お/お/お/お/お/お^おお;お^お/お^お/お^お/お^お/お^お;おっ/おっ/おっ/お^っ;おっ/お^っ/おっ/お^っ | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=「エーデルワイス」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=「エーデルワイス」風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=逆シンバル
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 8 | おおー おー おおー おー おおー おー おおー おー
 おおー おー おおー おー
 おおー おー おおー おー
 | お^お_お/お_お/お^お_お/お_お お^お_お/お_お/お^お_お/お_お
 お^お_お/お_お/お^お_お/お_お
 お^お_お/お_お/お^お_お/お_お
 | ♪ | お^お/おっ/お^っ/お_おっ;お^お/お_おっ/お_っ/お^お_お;お_っ/お_っ/おっ/おっ/お^っ;お^お/おっ/おっ/お^っ | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=ロック風CBAG
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | おーおーおーおー おーおーおーおー
 おーおーおーおー
 おぉおおおぉおおおーおーおーおー
 | お^お/お^お/お^お/お^お お^お/お^お/お^お/お^お
 お^お/お^お/お^お/お^お
 お_お/お_お/お_お/お_お/お^お/お^お/お^お/お^お
 | ♪ | お^お/お^お;おっ/おっ/お^っ;お^お/お^お;おっ/おっ/お^っ | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=かっこいい
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=スチールドラム
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | おおー おーおー おおー おー おおお おー おー おー
 おおー おー おおお おー
 おー おおー おー おー
 | お^お_お/お^お/お^お/お^お_お/お_お お/お/お/お_お/お_お/お_お
 お^お_お/お_お/お/お/お/お_お
 お^お/お^お_お/お_お/お_お
 | ♪ | お^お/お^お/お^お/お^お;おっ/おっ/おっ/お^っ/お_おっ/お_っ;お^お/お^お/お^お/お^お;おっ/おっ/お^っ/お_おっ/お_っ | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「ドレミの歌」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=サウンドトラック
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=4536451145367b7b33 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=500
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 12 | おー おーおおー おー おーおおー おーおおーおー おーおおー おー
 おー おおー おー おー おー
 おおー おおー おー おー
 | お^お/お_お/お^お_お/お_お/お_お/お^お_お お^お/お_/お^お/お^お/お_お/お^お_お/お_お
 お^お/お^お_お/お_お/お_お/お_お
 お^お_お/お^お_お/お_お/お_お
 | ♪ | お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お_お/お^お/お_/お^お/お^お;お^お/お^お/お^お/お^お | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=conv-「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 13 | おおおーおおーおーおーおー おおおーおおーおーおーおー
 おあおあおあおあおあおあおあ
 おあおあおあおあおあおあおあ
 | お_お/お^お/お_/お^お/お^お/お^お/お^お お_お/お^お/お_/お^お/お^お/お^お/お^お
 お_/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^
 お_/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^
 | ♪ | おっ/おっ/おっ/おっ/お/おっ/おっ/お^っ;ふ/は_ははは/お_ろおろ/お_ろおろ/お_ろおろ;さ_ださださ/だ/さ_ださださ/だ/さ^だめ_;び^びび_/び^びび_/び^びび_/い_い/い_い/む/う^う | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=conv-「パッヘルベルのカノン」end
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=220
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 14 | おおーおおーおーおーおーおー おおーおーおーおーおーおーおー
 おおーおおーおおーおおーおー
 おあおあおあおあおあおあおあおあおあおあおあ
 | お_/お^お/お_/お^お/お^お/お^お/お^お/お^お お_/お^お/お^お/お^お/お^お/お^お/お^お/お^お
 お_/お^お/お_/お^お/お_/お^お/お_/お^お/お^お
 お_/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^
 | ♪ | お_/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^おあ_お/あ^/お_/あ_;あ^らあら/あ^らあら/あ^らあら/あ^らあら/あ^らあら;お^と_/と/と/お^と_/と/と/お^と_/と/と/お^と_/と/と/お^と_/と/と;で^んげきで_んげきでんげきでんげき | ●歌声指定=アコースティックベース ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=conv-「パッヘルベルのカノン」end
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=280
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 15 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 16 | ♪ |  |  | ●和声進行=Rock3 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=オーケストラヒット
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|