| 教室 輝け一千万
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=試作13 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=アトモスフィア
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | さあ授業を始めましょうか 田中君は今日も遅刻ですかー?
 宿題やってきた人ー?
 え、だれもいないの?
 | さ_あ/じゅ_ぎょお/お/は^じめ/ましょお/か た^なかくん/わ/きょ_お/も/ち^こく/です/かあ
 しゅ^くだい/や^っ/て/き_/た/ひ^と
 え_/だ_れ/も/い^/ない/の
 | こんな授業出る価値ねーよ パン食いに行こうぜ
 おい田中なにやってんだよ
 トロイなお前ばーか!
 | こ^んな/じゅ_ぎょお/で_る/か_ち/ねえ/よ;ぱ^んくい/に/い^こお/ぜ;お_い/た^なか/な^に/や^っ/て/ん/だ/よ;と_ろい/な_お/ま^えばあ_か | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=試作13
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クラビネット
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | みなさーん、静かにしてください 授業中は静かにするものですよ
 あんまりうるさいと困りますよ
 お願いですから静かにしてください
 | み^なさあん_/し_ずか/に/し^/て/く^ださ_い じゅ^ぎょおちゅう/わ/し_ずか/に/す^る/も^の_/です/よ
 あ^んまり_/う^るさ_い/と/こ^ま_り/ます/よ
 お/ね^が_い/です/から/し_ずか/に/し^/て/く^ださ_い
 | きょう小学生カツアゲして100円もらったぜ! すげえな俺にも半分くれよ
 俺毎日2ちゃんねるみてるんだぜ
 おおインテリじゃん!
 | きょ^おしょ_おがくせえ/か^つあげ/し^/て/ひゃくえん/も^らっ/た/ぜ;す^げ_え/な/お^れ/に/も/は^んぶ_ん/く^れ/よ;お^れ/ま^いにち_にちゃんねる/み_/てる/ん/だ/ぜ;お/お/い^んてり/じゃん | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=試作13
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クラビネット
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | うるせええええええええええええええええええ!! さえずるなクソガキどもがあああああああ!!
 俺のステージをじゃまするなあああああああああああ!
 単位やるからもう来るなあああああ!!
 | う^るせ_え/え^/え_え/え_え/え_え/え_え/え_え/え_え/え_え/え_え さ^えず_る/な/くそ/が^き_ども/が/あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 お^れ/の/す^て_えじ/お/じゃ^ま/す^る/なあ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
 た_んい/や^る/から/も^お/く_る/なあ/あ_あ/あ_あ
 | わいわいがやがや | わ_いわい/が_やがや | ●歌声指定=男声歌手52 ●リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=試作13
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=エコー
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 5 | やっと静かになりましたねー じゃあ今日はBe動詞の復習をしましょう
 田中君、as は a の複数形じゃありませんよ
 あとそれはpですよqはこう書きます
 | や^っと/し_ずか/に/な_り/まし/た/ねえ じゃ_あ/きょ_お/わ/び_い/ど^おし/の/ふ^くしゅう/お/し^/ましょお
 た^なかくん/あ^ずわ/え_え/の/ふ^くすうけえ/じゃ/あ_り/ませ/ん/よ
 あ_と/そ^れ/わ/ぴ_い/です/よ/きゅ_う/わ/こ^お/か_き/ます
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=試作13
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=クラビネット
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=試作13 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=アトモスフィア
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|