| 乙女の祈りは届かない theelias
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=4
 
 | 
|---|
  | 6 | すこやかに狂った彼の耳には 祈りの声は届かない
 | あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ す^こ_やか/に/く^る_っ/た/か_れ/の/み^み_/に/わ
 い^のり_/の/こ_え/わあ^あ^あ^あ^あ_あ/と^ど_か/な_い
 | " | っっっあ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ っっっっす^こ_やか/に/く^る_っ/た/み^み_/に/わあああ/い^のり_/の/
 おおおおこ_え/わあ^あ^あ^あ^あ_あ/と^ど_か/な_い
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=「君を乗せて」風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 8 | 私が口づけをする間は 私のなかでまどろむ間は
 私が耳を塞いでいる間は
 | わ^たくし/が/く^ちずけ/お/す^る/う^ち/わ わ^たくし/の/な_か/で/ま^どろ_む/う^ち/わ
 ;;
 わ^たくし/が/み^み/お/ふ^さ_い/で/い^る/う^ち/わ
 | " | ; ;
 あ
 ;
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=「君を乗せて」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=-5
 
 | 
|---|
  | 9 | 夜明けの門は閉ざされ 時計は音をたてずに錆びゆく
 | あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ よ^あ_けの/もん/は^と_ざ/さ/_れ/とけい/は^お_/と/を
 た^て_/ず/_に/い^い^い^い^い^い_い/さ^び_ゆ_く
 | " | っっあ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ っっっっっっっっっと_ざ/さ/_れ/とけい/は^お_/と/をた^て_/ず/_に/
 いいいいい^い^い^い^い^い_い/さ^び_ゆ_く
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=「君を乗せて」風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 11 | 祈る乙女は朽ちた後も 絵やら青銅やら歌になり
 永遠に美しいままでしょうね
 | い^の_る/お^と_め/わ/く^ち_/た/あ_と/も え_/やら/ぶ^ろんず/やら/う^た_/に/な_り
 あ
 え^ええん/に/う^つくし_い/ま^ま_/でしょうね
 | " | ; えええううう
 あ
 っっっっっっっっあ^ああ
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=「君を乗せて」風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | だから彼は返してあげない だから彼は離さない
 | あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ だ^か_ら/か^_れ/は/か_えして/あ^げ_/な/い
 だ^から_/か_れ/わあ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ/は^な_さ/な_い
 | " | あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ_あ_あ_あ_あ_あああああ っっっっっっ/か^_れ/は/わたし_のものおお/あ^げ_/な/い
 あああああああ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ_あ/は^な_さ/な_い
 | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A5 (上のラ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 13 | どうして 乙女の祈りは届かない
 どうして
 乙女の祈りは届かない
 | ど_お/し^/て お^と_め/の/い^のり_/わ/と^ど_か/ない
 ど_お/し^/て
 お^と_め/の/い^のり_/わ/と^ど_か/ない
 | " | ど_おし^て/っっど_おし^て/っっど_おし^て お^と_め/の/い^のり_/わ/と^ど_か/ない
 ど_おし^て/っっど_おし^て/っっど_おし^て
 お^と_め/の/い^のり_/わ/と^ど_か/ない
 | ●歌声指定=男声歌手52 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=人として軸がぶれている風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルペジオ16分上下
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=-5
 
 | 
|---|
  | 14 | 。 | どおお^おお_おおお^おおお_おお う_ううう_ううう^うう_うう^う^う
 し^い/い^いい/いい_い/い^い/い_い
 て^え^え^え^え^え^え^え^え^え^え^え^え
 | 神よどうか あのひとを
 もとに戻して
 | っっっっっっっかみ/よ/っっっっど_お/かっ っっっっっっっっっあ^の/ひ^と/お
 っも^と_/に/っっっも^ど_し_てっ
 っっっっっっど_うか^あ
 | ●歌声指定=男声歌手52 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=IWN
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルベルティバス変形16分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 15 | 。 | ど_お^お^/お^お^お^お/お^おおお_おお う_ううう_ううう^うう_うう^う^う^う^う^う
 し_い_い/_い_い_い^い/い^い/い^いいいい
 て_え^え^え^え^え^え^え^え^え^え^え^え
 | どうか どうか
 どうか
 光りを
 | ど_おか/あ ど_おか/あ
 ど_おかあ^ああああああああああああ
 ひ^か^り_/おっ
 | ●歌声指定=男声歌手52 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=IWN
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルベルティバス変形16分
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=-5
 
 | 
|---|
  | 16 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=悲愴風16分
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 17 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|
  | 18 | ♪ |  |  | ●和声進行=「銀の龍の背に乗って」サビ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=3
 
 | 
|---|
  | 19 | ♪ |  |  | ●和声進行=「銀の龍の背に乗って」サビ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=60
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=4
 
 | 
|---|
  | 20 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロザリータAメロ風 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=40
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オルゴール
 ●サブ音形=最低音のみ付点
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=4
 
 | 
|---|