| マウスのオペ さささ
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=gng in ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルベルティバス8分
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | TAC、MI、Lobectomy TAC、MI、Lobectomy
 TAC、MI、Lobectomy
 マウスのオペをやりまくる
 | たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 ま_うす/の/お_ぺ/お/や^り/ま^くる
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng A
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルベルティバス8分
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | TAC、MI、Lobectomy TAC、MI、Lobectomy
 TAC、MI、Lobectomy
 マウスのオペをやりまくる
 | たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 ま_うす/の/お_ぺ/お/や^り/ま^くる
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng A2
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=「もってけ!セーラーふく」風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=低音和音単純交互4分
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 5 | 固定、染色、観察、保存 固定、染色、観察、保存
 固定、染色、観察、保存
 オペのあとは検体作成
 | こ^てえ/せ_んしょく/かんさつ/ほぞん こ^てえ/せ_んしょく/かんさつ/ほぞん
 こ^てえ/せ_んしょく/かんさつ/ほぞん
 お_ぺ/の/あ_と/わ/け^んたいさ_くせえ
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng B
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 実験、実験、実験、やりまくり 実験、実験、実験、やりまくり
 実験、実験、実験、やりまくり
 実験、実験、実験、実験だ
 | じ^っけん/じ_っけん/じっけん/やりまくり じ^っけん/じ_っけん/じっけん/やりまくり
 じ^っけん/じ_っけん/じっけん/やりまくり
 じ^っけん/じ_っけん/じっけん/じっけん/だ
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng So
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=低音和音単純交互4分
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | TAC、MI、Lobectomy TAC、MI、Lobectomy
 TAC、MI、Lobectomy
 マウスのオペをやりまくる
 | たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 ま_うす/の/お_ぺ/お/や^り/ま^くる
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng A
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | TAC、MI、Lobectomy TAC、MI、Lobectomy
 TAC、MI、Lobectomy
 マウスのオペをやりまくる
 | たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 たっく/えむ^あい/ろべ^くとみい
 ま_うす/の/お_ぺ/お/や^り/ま^くる
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=gng A2
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=「少年時代」風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|