| あおによし オネツ・タハカナ
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=やさしい ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | あーおーにーよーしー 大和は国の まほろーばー
 たたなずくー あおがきー
 やまとーしー うるわしー
 | あ^あ/お^お/にい/よ_お/し// や_まとわ/く^にの/ま^ほろ/ば^あ//
 たた^なずく/あ^お_がき//
 や_まと^お/しい//う^るわし_//
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声31 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | いーにーしーえーのー 奈良の都のー 八重ざくらー
 けふ九重にー 匂いぬるかなー
 いにしえの花 八重ざくらー
 | い_/にい/しい/え^え/のお// な_らの/み^やこ_の/や^えざ_くら//
 け_ふ/ここのえにい/に^お_いぬる/かなあ//
 い_にしえの/はな/や^えざ_くら//
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声31 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 奈良はヒポポの 生まれたところ 金剛力士に 四天王
 若草山の麓から 二月堂
 飛火野抜けて トカゲ公園
 | な_らわ/ひぽぽ^の_/う^まれた/と^ころ_// こ^んごおりき_しに/し^てんのお//
 わ^かくさやまの/ふ^もと_から/に_がつどう//
 と^びひ_の/ぬ^けて/と^かげこ_おえん//
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声31 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 6 | 奈良はヒポポの 育ったところ 空晴れ渡る 佐保の野よ
 佐保川せせらぐ 多門山
 生駒嶺遠く 仰ぎ見てー
 | な_らわ/ひぽぽ^の_/そ^だ_った/と^ころ_// そ_らは^れ_/わ^たる/さ_ほの/の_よお//
 さ^ほ_がわ/せ^せら_ぐ/た^もん/やま//
 い^こまね/とおく/あ^おぎみ_て//
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声31 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|