| 謎ポエム nnysk
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=アルペジオ16分上下
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|
  | 2 | 奈落より這い山河を越え 大路にて判を下す
 ヤマの文帖によると
 アンタの死は確定らしい
 | な^らく/より/は_い/さ_んが/お/こ^え お_おじ/にて/は_ん/お/く^だす
 や^ま_/の/ぶ^んちょお/に/よ^る/と
 あ_んた/の/し_/わ/か^くてえ/らしい
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1拍半弱起■もったいぶって
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=conv-あきらめ
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=シンセストリングス 1
 ●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-やさしい ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=リードオルガン
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | 元より壊れやすいもの 夏の雪に千切れて消えろ
 弔毘八仙無情に服す
 その六銭無用と思え
 | も_とより/こ^われ_/や^す_い/も^の_ な^つ_/の/ゆ^き_/に/ち^ぎれ_/て/き^えろ
 ちょうび/はっせん/むじょお/に/ふ^く_す
 そ^の/ろ^く_せん/むよお/と/お^も_え
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1拍半弱起■もったいぶって
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=東方っぽいの2
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=シンセストリングス 1
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ2
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 5 | アンタへの手向けの花だ その魂 極彩と散るがいい
 毒々しい輝きならば
 誘蛾の役割は果たせるだろう
 | あんた/へ^の/たむけ/の/は^な^_/だ_ そ^の/たましい/ご_くさ^い/と/ち^る/が/いい_
 ど^くどくし_い/か^がやき/な^ら/ば
 ゆ_うが/の/や^くわり/わ/は^たせ_る/だ^_ろ^お_
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1拍半弱起■もったいぶって
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=東方っぽいの5
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=「雨だれ」風16分
 ●サブ楽器=シンセストリングス 2
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|