| にじゅうおん catp
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ぴっぴぴぽっぽ ぴぴっぽぽ
 かなでるこえなきおと
 | ぴ_っ/ぴ^ぴ_/ぽ_っぽ ぴ^ぴ_っ/ぽ_ぽ
 か^なで_る/こ_え/な_き/お/と
 | ぴっぴぴぽっぽ ぴぴっぽぽ
 かなでるこえなきおと
 さわぎだす
 | ぴ_っ/ぴ^ぴ_/ぽ_っぽ;ぴ^ぴ_っ/ぽ_ぽ;か^なで_る/こ_え/な_き/お/と;さ^わ_ぎ/だ_す | ●歌声指定=口笛 ●リズム形=1拍弱起■語るように
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=Aqqlt
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=矩形波
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=口笛
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=エモーショナル ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ピッコロ
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=矩形波
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 3 | にじゅうのじゅうおんまじわらせ おととおととをぐるぐると
 ひとつだけではものたりない
 ふたつあってはーもにー
 | に/じゅ_う/の/じゅ^う/おん/ま^じわ_ら/せ お^と_/と/お^と_/と/お/ぐ_るぐる/と
 ひ^と_つ/だけ/で/わ/も^の_/たり/ない
 ふ^た_つ/あ_っ/て/わあ/も/にい
 | " | " | ●歌声指定=パンフルート ●リズム形=1拍弱起■語るように
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=口笛
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=クラリネット
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=エモーショナル ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=矩形波
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=イングリッシュホルン
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 5 | うにゅうにゅうにゅにゅ にょいんにょいん
 ぴぽぴぽぴぽぽぽ
 ぴゅーぴゅううう
 | う^/にゅ^う/にゅ^う/に_/ゆ_/に_/ゆ_ にょ/い^ん/にょ/い_ん
 ぴ_ぽぴぽ/ぴ_/ぽ^ぽぽ_
 ぴゅ_う/ぴゅ_う/う_う
 | " | " | ●歌声指定=フルート ●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=矩形波
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=オカリナ
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=エモーショナル ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=矩形波
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=ハーモニカ
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|