| 軍畑古戦場 すわわ
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-力強い ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=尺八
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=琴
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 武蔵国多磨郡 聖地「軍畑」 軍畑は武蔵之国に相応しき聖地
 かつてこの地は古戦場だった
 神さびた古戦場「軍畑古戦場」
 | む_さしの/く^に/たまぐん/せえちいくさば_た いくさば_たわ/む_さしの/く^にに/そ^おおおしき/せ_えち
 か_つて/こ^のち_わ/こせ^んじょおだった
 か^みさび_た/こせ^んじょお/いくさば_た/こせ^んじょお
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=conv-力強い
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=琴
 ●サブ音形=最低音のみ4分刻み
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 永禄年間 三田氏と北条氏が戦い その戦いの跡は伝説となり
 武士の魂は軍を司る神へと姿を変え
 鎧塚大明神となり光を放った
 | え^えろくね_んかん/みたしと/ほ^おじょお_しが/た^たかい そ^の/た^たかいの/あ_とわ/で^んせつと/な_り
 ぶ_しの/た_ましいわ/い^くさ_お/つ^かさど_る/か_みえと/す_がたお/か^え
 よ^ろい_づか/だいみょ^おじんと/な_り/ひ^かり_お/は^な_った
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「空も飛べるはず」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=conv-堂々
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=尺八
 ●伴奏音形=最低音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=琴
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=ロック3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-力強い ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=最低音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=琴
 ●サブ音形=最低音のみ8分刻み
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 5 | 現在の軍畑は駅名にもなっている その堂々たる駅名は正に奥多摩の要塞
 鎧塚大明神が奥多摩を守り
 軍畑は奥多摩の大自然の象徴となった
 | げ_んざいの/いくさば_たわ/え^きめえにも/な_ってい^る そ^の/ど^おど_おたる/え^きめえわ/ま_さに/お^くたまの/よ^おさい
 よ^ろい_づか/だいみょ^おじんが/お^くたまお/ま^も_り
 いくさば_たわ/お^くたまの/だいし^ぜんの/しょ^おちょおと/な_った
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「逢いたくて」風
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=conv-堂々
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 奥多摩に溜まった魂 聖地「軍畑」で戦った武士と共に
 この地で勝利を誓おうか
 大自然の力を信じて
 | お^くたまに/た^まった/た_ましい せえちいくさば_たで/た^たかった/ぶ_しと/と^もに
 こ^のち_で/しょ_おりお/ち^かおおか
 だいし^ぜんの/ち^から_お/し^んじ_て
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「逢いたくて」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=conv-堂々
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=最低音のみ8分刻み
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-堂々 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ガンショット
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=ガンショット
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=滅茶苦茶01ss
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|