| 蝉の一生 塩
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=前向き ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=ピッコロ
 ●サブ音形=「雨だれ」風16分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 蝉の幼虫は二年程地下で生活します 木の根から養分を吸い取り食事をします
 ある程度大きくなると地上に這い出てきます
 木を登って脱皮して羽が乾くと飛べるようになります
 | せ_み/の/よ^おちゅう/わ/に_ねん/ほど/ち_か/で/せ^え_かつ/し^/ます き_/の/ね_/から/よ_おぶん/お/す^いと_り/しょ^くじ/お/し^/ます
 あ_る/て^えど/お^おき_く/な_る/と/ち^じょお/に/は^いで_/て/き_/ます
 き_/お/の^ぼっ/て/だ^っぴ/し^/て/は^ね/が/か^わ_く/と/と^べる/よ_お/に/な_り/ます
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「君を乗せて」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ヴァイオリン
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=太鼓
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 種によって様々ですが昼間に鳴いて求愛します 約一週間に渡ってそれは続きます
 そして子孫を残しその一生を終えるのです
 | しゅ_/に/よ^っ/て/さ^ま_ざま/です/が/ひ^るま_/に/な^い/て/きゅ^うあい/し^/ます やく/い^ちしゅ_うかん/に/わ^たっ/て/そ^れ/わ/つ^ずき/ます
 そ_し_て/し^そん/お/の^こ_し/そ^の/い^っしょお/お/お^える/の/です
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=ティンパニ
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 幼虫の期間と比べるととても短く感じますが 私は蝉のその一週間こそが重要だと思うのです
 丁度人間の青春時代のように
 | よ^おちゅう/の/き_かん/と/く^らべる/と/と^ても/み^じか_く/か^んじ/ます/が わ^たし/わ/せ^み/の/そ^の/い^/しゅ_うかん/こそ/が/じゅ^うよお/だ/と/お^も_う/の/です
 ちょ^おど/に^んげん/の/せ^えしゅんじ_だい/の/よ_お/に
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=トランペット
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=コントラバス
 ●サブ音形=休符8分和音4分8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=試作1
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|