ハツシモ 
  清流さん
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
あ^あああああ_あ 
あ^あああああ_あ 
あ^あああああ_あ 
あ^あああああ_あ
 |        | ●歌声指定=アコーディオン 
●リズム形=「言葉にできない」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5# (上のド♯) 
●和声進行=少年short 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=低音付点リズム 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=少年short 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=低音付点リズム 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 3 | 
    岐阜の農家が大切に育てた 
初霜の様に白いコメ「ハツシモ」 
今日も岐阜や東海地方の人達の為 
水の豊かな濃尾平野ですくすく育つ | 
      
ぎ^ふの/の_おかが/た^いせつに/そ^だ_てた 
は^つ_しもの/よ_おに/し^ろい/こめ/は^つしも 
きょ_おも/ぎ^ふや/と^おかいち_ほおの/ひ^と_たちの/た^め 
み^ずの/ゆ_たかな/の^おびひ_らので/す^くすくそだ_つ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=「M(浜崎あゆみ)」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5# (上のド♯) 
●和声進行=少年short 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=低音付点リズム 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    他のコメと違って粒が大きく 
お米なのに粘らずドロッとしない 
歯ごたえがあってべたつかない 
寿司にあった米なんだ | 
      
た_の/こ^め_と/ち^がって/つ_ぶが/お^おき_く 
お^こめなのに/ね^ばら_ず/ど^ろ_っと/し^ない 
は^ご_たえが/あ_って/べ^たつかない 
す_しに/あ_った/こ^め_なんだ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=「Greeeeeeen」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5# (上のド♯) 
●和声進行=日本の米 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=休符8分和音4分8分 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=アルベルティバス変形16分 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=少年short 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 6 | 
    岐阜のはつしもうまいよ 
その知名度は低いけれど 
でも他のコメとは違ったおいしさがあり 
東海の人達の血となり骨となってるんだ | 
      
ぎ^ふのは_っしも/う^ま_いよ 
そ^の/ち^め_えどわ/ひ^く_いけれど 
で^も/た_の/こ^め_とわ/ち^がった/お^いし_さが/あ_り 
と^おかいの/ひ^と_たちの/ち^と/な_り/ほ^ね_と/な_ってるんだ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=少年short 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    でも岐阜駅前のテレビジョンでやってるあのコメのCMはどうなんだ 
はっきり言って癖になるCMだ正直困惑する 
でもついつい歌いかけそうになるCM 
あ、コシヒカリも岐阜で作られてるよ両方とも食べてね | 
      
で^も/ぎ^ふえきま_えの/て^れび_じょんで/や^ってる/あ^の_こめの/し^いえむわ/ 
ど_おなんだは^っき_り/い^って/く^せ_に/な_る/し^いえむだ/せ^えじかこんわく_する 
で^も/つ^いついうたいか_け/そ_おに/な_る/し^いえむ 
あ/こ^しひ_かりも/ぎ^ふで/つ^くられ_てるよ/りょ^おほお_とも/た_べてね
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=G4 (ソ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=日本の米 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=矩形波 
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分 
●サブ楽器=トレモロ 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |