| ナタラージャ みつびし
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=なめ ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ピッチカート
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=not foundっぽいが保障はしない ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=カリオペ
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=3
 
 | 
|---|
  | 3 | 彼の者は神であった 彼の者は神々の中でも上位に居た
 裸に短い腰巻だけを纏った苦行者の姿で
 泉の前で使いの者と踊っていた
 | か_の/も^の_わ/っか_みで/あ_った か_の/も^の_わ/っか^み_がみの/な_かでも/じょ_おいに/い^た
 は^だかに/み^じか_い/こ^しまきだけ_お/ま^と_った/く^ぎょ_おしゃの/す_がたで
 い^ずみの/ま_えで/つ^かいの/も^の_と/お^どって_いた
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍半弱起■もったいぶって
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=かっしーくん
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=カリオペ
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=ジャズ1【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 彼の者は大きな力を持っていた それを気にくわない者たちがいた
 そして彼の者を殺そうと呪いをかけた
 しかし呪いは全く通じない
 | か_の/も^の_わ/お^おきなち_からお/も^って_いた そ^れ_お/き^に/く^わ_ない/も^の_たちが/い^た
 そ^して/か_の/も^の_お/こ^ろそ_おと/の^ろいお/か_けた
 し^か_し/の^ろいわ/ま^ったくつうじ_ない
 |  | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=虎ノ門
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=三味線
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=「ビゼーのハバネラ」風
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 虎を向ければ皮を剥ぎ体に巻き付け 蛇を向ければ蛇を首飾りに
 しまいに悪魔を放ったが
 彼の者の踊りに見入る始末
 | と^らお/む^けれ_ば/か^わ_お/は_ぎ/か^らだに/ま^きつ_け へ_びお/む^けれ_ば/あ/へ_びお/く^びか_ざりに
 し^まいに/あ_くまお/は^な_ったが
 か_の/も^の_の/お^どりに/み^い_る/し_まつ
 |  | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=KOMUらめ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=試作2
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=ロシアの進軍 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ギターハーモニクス
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=拍手
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=7
 
 | 
|---|
  | 7 | 踊れ踊れ踊れ彼の者よ 神々に101の踊りを奉れ
 踊れ踊れ踊れ舞踏の神よ
 世界の終わりと始まりを導け
 | っお^どれおどれおどれか_の/も^の_よ か^み_がみに/ひゃ^く^いちの/お^どりお/た^てまつ_れ
 っお^どれおどれおど_れ/ぶ^とおの/か_みよ
 せ_かいの/お^わりと/は^じまりお/み^ちび_け
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=1拍弱起■(試作8)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=力石のテーマ風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=軽快03ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ |  |  | ●和声進行=「アンパンマンのマーチ」Bメロ風 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=中間部向け(属属) ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=88
 ●伴奏楽器=オーケストラヒット
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=バンジョー
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ファンク2
 ●小節選択=6
 
 | 
|---|