ダンボール 
  アン・グラナ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    そこに一個のダンボールがある 
中身は入っていないが 
何かに使えそうである | 
      
そ^こに/い^ち_この/だ^んぼ_おるが/あ_る 
な^か_みわ/は^いってい_ないが 
な_んかに/つ^かえ/そ_おで/あ_る
 |        | ●歌声指定=男声普通声 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=アコーディオン 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=メタル1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
  | 3 | 
    物を入れよう 
あまり使わないものを入れよう 
そうすれば便利だ | 
      
も^の_お/い^れよ_お 
あ^まり/つ^かわない/も^の_お/い^れよ_お 
そ_お/す^れ_ば/べ_んりだ
 |        | ●歌声指定=男声普通声 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=鳥の囀り 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    ダンボールは便利だ 
ダンボールは便利だ 
ダンボールは便利だ | 
      
だ^んぼ_おるわ/べ_んりだ 
だ^んぼ_おるわ/べ_んりだ 
だ^んぼ_おるわ/べ_んりだ
 |        | ●歌声指定=男声普通声 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=声「あー」 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=太鼓 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    しかもエコロジーで 
手に入りやすい。 | 
      
し^か_も/え^こ_ろじいで 
て_に/は^いりやすい
 |        | ●歌声指定=男声普通声 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 6 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=太鼓 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=7 8 
 |