| もう一度抱かせて 無名の誰か
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=力強い ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|
  | 2 | 飽き飽きしたんだよ 早い話が
 もう去ってくれ
 決意は変わらない
 | あ^きあき_したんだよ は^や_い/は^なし_が
 も^お/さ^ってく_れ
 け_ついわ/か^わらない
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=力強い
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 同じような感じの そんな感じの日々が
 繰り返しずっと
 悪く思わないで
 | お^なじ/よ_おな/か^んじの そ^んな/か^んじの/ひ_びが
 く^りかえし/ず^っと
 わ^るくおもわ_ないで
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=力強い
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | もう一歩も近づくな 君は許さない
 それでもいいよ
 別々に生きましょう 未来へ
 | も^お/い_っぽ/も/ち^かず_くな き^み_わ/ゆ^るさ_ない
 そ^れ_でも/い_いよ
 べ^つべつに/い^きま_しょおみらいえ
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=力強い ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 6 | なんででしょうね 少し経つとどこか
 虚しい心の穴
 ちょうどパズルのよう
 | な_んででしょおね す^こ_し/た_つと/ど_こか
 む^なし_い/こ^こ_ろの/あ^な
 ちょ^おど/ぱ_ずるの/よ_お
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=力強い
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | 同じような感じの そんな感じの日々に
 守られていたんだ
 今頃気づく
 | お^なじ/よ_おな/か^んじの そ^んな/か^んじの/ひ_びに
 ま^もられて_いたんだ
 い^まごろ/き^ず_く
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=力強い
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | もう一度抱かせて 君が許すなら
 もう離すまい
 共に進みましょう 未来へ
 | も^お/い^ち_ど/い^だかせ_て き^み_が/ゆ^る_すなら
 も^お/は^なすま_い
 と^もに/す^すみま_しょおみらいえ
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=途中◆大きなスケール感 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 10 | もう一度抱かせて 君が許すなら
 もう離すまい
 共に進みましょう
 | も^お/い^ち_ど/い^だかせ_て き^み_が/ゆ^る_すなら
 も^お/は^なすま_い
 と^もに/す^すみま_しょお
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | もう一度抱かせて 君は許さない
 不安がよぎる
 一人の道を行く
 | も^お/い^ち_ど/い^だかせ_て き^み_わ/ゆ^るさ_ない
 ふ^あんが/よ^ぎ_る
 ひ^と_りの/み_ちお/い^く
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | もう一度抱かせて 君よ許してよ
 もう離すまい
 だから未来へ
 | も^お/い^ち_ど/い^だかせ_て き^みよ/ゆ^る_してよ
 も^お/は^なすま_い
 だ^から/み_らいえ
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=シンセベース 1
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 13 | ♪ |  |  | ●和声進行=情熱的 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=低音和音交互変形
 ●サブ楽器=シンセベース 2
 ●サブ音形=ロック風01ss
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|