海原を讃えよ 
  ネッシーくん
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
っ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ_あ/あ_あ_あ_あ_ああ/^あ/っ 
っ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ/あ_あ_あ/あっあっ/_あ
   |   
  
" | 
  
あ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ_あ/あ_あ_あ_あ_ああ/^あ/あ_あ_あ 
っ/っっっっ/_あ/_あ 
あ/あ_あ_あ/あっあっ/_あ
       | ●歌声指定=ストリングアンサンブル 1 
●リズム形=8ビート(シンプル) 3 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=ヴィオラ 
●伴奏音形=低音付点リズム 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 2 | 
    海原を讃えよ 
洋々たる大海を 
白き綿雲の下 
海原は広がる | 
      
う^なばらお/た^たえよ/っ/っ 
よ^およおた_る/た^いかい/_お/っ 
し_ろき/わ^たぐもの/し^た/っっっ 
うなばらわ/ひ^ろがる
   |   
  
" | 
  
っっっっっ/っっっっ/たた/えよ 
よ^およおた_る/た^いかい/_お/っ 
っっし_ろき/わ^たぐもの/し^た 
うなばらわ/ひ^ろがる
       | ●歌声指定=女声オペラ歌手 
●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    海原を称えよ 
茫々たる溟海を 
黒き密林を越え 
海原は広がる | 
      
う^なばらお/た^たえよ/っ/っ 
ぼ^おぼおた_る/め^えかい/_お/っ 
ぐ_ろき/み^つりんお/こ^え/っっっ 
うなばらわ/ひ^ろがる
   |   
  
" | 
  
っっっっっ/っっっっ/たた/えよ 
ぼ^おぼおた_る/め^えかい/_お/っ 
っっぐ_ろき/み^つりんお/こ^え 
うなばらわ/ひ^ろがる
       | ●歌声指定=女声オペラ歌手 
●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=声 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●サブ音形=軽快04ss 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●サブ音形=軽快04ss 
●ドラムス=ロック2 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 6 | 
    龍出づる天を見上げる 
同じ風窓より 
海原の向こうへと 
我らを誘え | 
      
りゅ^ういずる_てんお/み^あげる 
お^なじ/か^ざ_まどより 
っう^なばらの/む^こ_おえと 
わ^れ_らお/い^ざな_え
   |   
  
" | 
  
っ 
っあ_あ 
あ/っ 
_あ/
       | ●歌声指定=女声アニメ声 
●リズム形=半拍弱起■(試作5) 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=「イェスタディ」風 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分 
●サブ楽器=ピッチカート 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    海原を讃えよ 
洋々たる大海を 
白き綿雲の下 
海原は広がる | 
      
う^なばらお/た^たえよ/っ/っ 
よ^およおた_る/た^いかい/_お/っ 
し_ろき/わ^たぐもの/し^た/っっっ 
うなばらわ/ひ^ろがる
   |   
  
" | 
  
っっっっっ/っっっっ/たた/えよ 
よ^およおた_る/た^いかい/_お/っ 
っっし_ろき/わ^たぐもの/し^た 
うなばらわ/ひ^ろがる
       | ●歌声指定=女声オペラ歌手 
●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=クリーンギター 
●サブ音形=行進曲1 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
っ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ_あ/あ_あ_あ_あ_ああ/^あ/っ 
っ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ/あ_あ_あ/あっあっ/_あ
   |   
  
" | 
  
あ/あ_あ_あ_あ/_あ/_あ 
あ_あ/あ_あ_あ_あ_ああ/^あ/あ_あ_あ 
っ/っっっっ/_あ/_あ 
あ/あ_あ_あ/あっあっ/_あ
       | ●歌声指定=ストリングアンサンブル 1 
●リズム形=8ビート(シンプル) 3 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=途中◆おだやか 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=ヴィオラ 
●伴奏音形=低音付点リズム 
●サブ楽器=クリーンギター 
●サブ音形=行進曲1 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |