| 流行はいつも僕らを 清流さん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ | ら^らっらっららっ_ららら^らら^ っ^らっらららっっら_らら
 ららら^らっら^ら_ら
 ら^ららららっらららあああ_あ
 |  | ●歌声指定=クラリネット ●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「secret base」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | また「SEKAI NO OWARI」の曲を聴いている 流行り物だから聴いているのかな
 君はいつもそうだったね
 兎に角流行り物が好きだった
 | ま^た/せ_かいの/お^わり/の/きょ^くお/き^いて_いる は^や_り/も^の_だから/き^いて_いるのかな
 き^み_わ/い_つも/そ_おだったね
 と_にかく/は^やり_ものが/す^き_だった
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「涙そうそう」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=Iveっぽい
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 君は「木星」の様な人間なのに 本来ならば太陽にもなれた存在なのに
 流行り物だけを追い続け
 なんだかちっぽけになってしまう
 | き^み_わ/も^くせえ/の/よ_おな/に^んげんな_のに ほ_んらいならば/た_いよおにも/な_れた/そ^んざいな_のに
 は^や_り/も^の_だけお/お^いつ_ずけ
 な_んだか/ち^っぽ_けに/な^ってし_まう
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=(試作6)
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=ホルスト「木星」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=「雨だれ」風16分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | もし君が20年前にいたら 今頃エヴァに嵌っていたのかな
 もし君が10年前にいたら
 今頃電車男に嵌っていたのかな
 | も_し/き^み_が/に^じゅうねん/ま_えに/い^た_ら い^まごろ/え_ばに/は^まって_いたのかな
 も_し/き^み_が/じゅ^うねん/ま_えに/い^た_ら
 い^まごろでんしゃお_とこに/は^まって_いたのかな
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=2拍弱起■「真夏の果実」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」Bメロ風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=「雨だれ」風16分
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=試作1
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 10年前や20年前に 君と僕が今と同じ歳で生きていたら
 一体どんな流行りに乗せられて
 どんな体験をするのかな
 | じゅ^うねん/ま_えや/に^じゅうねん/ま_えに き^みと/ぼ_くが/い_まと/お^なじ/と^し_で/い^きて_いたら
 い^ったい/ど_んな/は^や_りに/の^せられて
 ど_んな/た^いけんお/す^る_のかな
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「空も飛べるはず」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=「Winteragain」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=低音和音交互変形
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ | あ^あああああああああああああああああ_あ あ^あああああああああああああああああ_あ
 あ^あああああああああああああああああ_あ
 あ^あああああああああああああああああ_あ
 |  | ●歌声指定=クラリネット ●リズム形=「逢いたくて」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=「Winteragain」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=低音和音交互変形
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | 10年後や20年後一体何が起きて 何が流行りどの様な社会になるのか
 まだ誰にも分からないだろうけど
 君は流行りものに嵌り続けるのかな
 | じゅ^うねん/ごや/に^じゅうねんご/い^ったいな_にが/お_きて な_にが/は^や_り/ど_の/よ_おな/しゃ_かいに/な_るのか
 ま_だ/だ_れにも/わ^から_ないっっだろおけど
 き^み_わ/は^や_り/も^の_に/は^まりつ_ずけるのかな
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=A5 (上のラ)
 ●和声進行=Iveっぽい2
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | 例え濃霧が往くてを阻もうとしても 例えカルトが君や僕を騙そうとしても
 僕は君を守り続ける、だから流行り物
 に飾られない本当の君を見せてくれ
 | た^とえ/の_おむが/ゆ^くて_お/は^ばも_おと/し_ても た^とえ/か_るとが/き^み_や/ぼ_くお/だ^まそ_おと/し_ても
 ぼ_くわ/き^み_お/ま^もりつ_ずける/だ^から/は^や_り/も^の
 に/か^ざられない/ほ^んとの/き^み_お/み^せてく_れ
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=A5 (上のラ)
 ●和声進行=Iveっぽい2
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ | ら^らっらっららっ_ららら^らら^ っ^らっらららっっら_らら
 ららら^らっら^ら_ら
 ら^ららららっらららあああ_あ
 |  | ●歌声指定=クラリネット ●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=ホルスト「木星」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=シンセヴォイス
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=ヴァイオリン
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|