| ふっかつのうた や
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=3 4 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 今の時代の者たちはよこしまだ ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない
 人の子も今の時代の者たちに対してしるしとなる。
 ヨナがニネベの人々に対してしるしとなったように
 | いまの/じ^だいの/も^の_たちわ/よ^こしまだ りょ/な_の/し^るしの/ほ^かに_わ/し^るしわ/あ^たえられない
 ひとの/こ^も/いまの/じ^だいの/も^の_たちに/た^い_して/し^るしと/な_る
 りょ/な_が/に_ねべの/ひ^と_びとに/た^い_して/し^るしと/な_った/よ_おに
 | " | " | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=シンプル2
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=悲しい ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 4 | 今の時代の者たちはよこしまだ ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない
 人の子も三日三晩、大地の中にいることになる
 ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように
 | いまの/じ^だいの/も^の_たちわ/よ^こしまだ りょ/な_の/し^るしの/ほ^かに_わ/し^るしわ/あ^たえられない
 ひとの/こ^も/み^っか/み_ばん/だ_いちの/な_かに/い^る/こ^と_に/な_る
 りょ/な_が/み^っか/み_ばん/た^いぎょの/は^ら_の/な_かに/い^た/よ_おに
 | " | " | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=シンプル2
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=スウィープ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|