| 吉田の歌 あき
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=KOMURO ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=KOMURO ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=矩形波
 ●伴奏音形=アルベルティバス8分
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|
  | 3 | 初めてあった吉田という子に 話す話題が無くて
 「そういえば吉田耕作って数学者いるよな」
 って話して微妙な空気になった
 | は^じ_めて/あ_った/よ^しだと/ゆ^う/こ^に は^な_す/わ^だいが/な_くて
 そ_お/い^え_ば/よ^しだこ_おさくって/す^うがくしゃ_いるよな
 っ^て/は^な_して/び^みょおな/く_うきに/な_った
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ポリシンセ
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 初めてあった吉田という子に 懲りずにその場の勢いで
 「そういえば吉田洋一って数学者いるよな」
 って話してドン引きされた
 | は^じ_めて/あ_った/よ^しだと/ゆ^う/こ^に こ^り_ずに/そ^のばの/い^きお_いで
 そ_お/い^え_ば/よ^しだよ_おいちって/す^うがくしゃ_いるよな
 っ^て/は^な_して/ど^んひきされ_た
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ポリシンセ
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=KOMURO ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ポリシンセ
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 6 | そういえば、塵劫記書いたのも吉田だった。 数学者に吉田という人が多い気がする。
 吉田耕作、吉田洋一、吉田光由
 たぶん、その話した彼も数学者になるんだろう、きっと
 | そ_お/い^え_ば/じ^んこおき_かいたのも/よ^しだだった す^うがく_しゃに/よ^しだと/ゆ^う/ひ^とが/お_おい/き^が/す^る
 よ^しだこ_おさく/よ^しだよ_おいち/よ^しだみつ_よし
 た_ぶん/そ^の/は^なし_した/か_れも/す^うがく_しゃに/な_るんだろお/き_っと
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=千本桜Bメロ風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=シンセベース 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=ミュートギター
 ●サブ音形=アルベルティバス変形16分
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | 函数論! 数学序説! 零の発見! ふぁんくしょなるあなりしす! 位相解析!
 リー環論! スペクトル解析! ヒルベルト空間論!
 超函数論! ルベグ積分論!
 | か^んす_うろん/す^うがくじょ_せつ/れ_えの/は^っけん ふ^あんくしよな_る/あ^なりしす/い^そおか_いせき
 り^いか_んろん/す^ぺくとるか_いせき/ひ^るべるとくうか_んろん
 ちょ^おかんす_うろん/る_べぐせ^きぶん_ろん
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=東方っぽいの4
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | こんなしょうもないことしたのもすべて吉田が悪い これも、すべて吉田の責任です。
 いい加減吉田を甘やかすのはやめろ
 よしだあああああああああああああああああああ
 | こ^んな/しょ^おも/な_い/こ^と_したのも/す_べて/よ^しだが/わ^り_い こ_れも/す_べて/よ^しだの/せ^きにんで_す
 い_い/か^げんよ_しだお/あ^まやか_すのわ/や^めろ
 よ_しだ/あ^あああああああああああああああああ_あ
 |  | ●歌声指定=女声オペラ歌手 ●リズム形=「ヤマト」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=東方っぽいの4
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、 英語はカナ書きで入力して下さい。
 単語辞書にない仮名小文字や
 記号は原則使えません。
 | あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ^あ_あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ_あ/あ/あ/ あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ/
 あ/あ_あ/あ_あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ_あ_あ/あ/あ/あ/あ/
 あ/あ/あ/あ/あ/あ_あ/あ/あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/
 |  | ●歌声指定=ディストーションギター ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=東方っぽいの4
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=東方っぽいの4 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=軽快02ss
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|