| Orpheusで「般若心経」 作曲:清流さん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄
 舎利子 色不異空 空不異色
 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是
 | かんじざいぼさつぎょうじんはんにゃはらみたじ しょうけんごうおんかいくうどいっさいくやく
 しゃりししきふいくくうふいしき
 しきそくぜくうくうそくぜしきじゅうそうぎょうしきやくぶにょうぜ
 |  |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意
 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界
 無無明亦 無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽
 | しゃりしぜしょうほうくそうふしょうふめつふくふじょうふぞうふげん ぜこくうちゅうむしきむじゅそうぎょうしきむげんにびぜつしんい
 むしきしょうこうみそくほうむげんかいないしむいしきかい
 むむみょうやくむむみょうじんないしむろうしやくむろうしじん
 |  |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故
 心無罫圭礙 無罫礙故 無有恐怖
 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃
 | むくしゅうめつどうむちやくむとくいむしょとくこ ぼだいさつたえはんにゃはらみたこ
 しんむけげむけげこむうくふ
 おんりいっさいてんどうむそうくぎょうねはん
 |  |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=ティンクルベル
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提
 故知般若波羅蜜多 是大神呪
 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
 | さんぜしょぶつえはんにゃはらみたこ とくあのくたらさんみゃくさんぼだい
 こちはんにゃはらみたぜいだいじゅんしゅう
 ぜだいみょうしゅうぜむじょうしゅうぜむとうどうしゅう
 |  |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰
 羯諦 羯諦 波羅羯諦
 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
 | のうじょういっさいくしんじつふこ こせつはんにゃはらみたしゅうそくせつしゅうわつ
 ぎゃあていぎゃあていはらぎゃあてい
 はらそうぎゃあていぼじそわか
 |  |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 般若心経 | さ^とりお/ひ^ら_く/ほ^おほおさ_とりお/ひ^ら_く/ほ^おほお こ^のよわ/く^るしみも/つ^ら_さも/そ^んざいし_ない
 は^っき_り/い^って/す_べてわ/ま^ぼろし
 よ^ごれも/し^ない/き_れえにも/な^ら_ない/ぞ^おげんし_ない
 |  | さ^とりお/ひ^ら_く/ほ^おほおさ_とりお/ひ^ら_く/ほ^おほお こ^のよわ/く^るしみも/つ^ら_さも/そ^んざいし_ない
 は^っき_り/い^って/す_べてわ/ま^ぼろし
 よ^ごれも/し^ない/き_れえにも/な^ら_ない/ぞ^おげんし_ない
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 |  | と^おぜんな_がら/か^らだも/な_いし/ご^かんも/な_い み_た/も^のす_べてが/た^だし_い/わ_けじゃ/な_い
 は^っき_り/い^って/く^るしみと/い^える/し_んりも/な_い
 し^る/こ^と_も/え_る/こ^と_も/で^き_る/わ_けじゃ/な_い
 | " | と^おぜんな_がら/か^らだも/な_いし/ご^かんも/な_い み_た/も^のす_べてが/た^だし_い/わ_けじゃ/な_い
 は^っき_り/い^って/く^るしみと/い^える/し_んりも/な_い
 し^る/こ^と_も/え_る/こ^と_も/で^き_る/わ_けじゃ/な_い
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=低音和音単純交互4分
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=アルベルティバス変形16分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 |  | も^ともと/え_る/も^のそんざいし_ない こ^だわりも/な_い/お^それ_も/な_い
 だ^からこそ/さ^とりわ/え^られ_る
 だ^から/こ^のじゅ_もんお/と_いて/お^こ_お
 | " | も^ともと/え_る/も^のそんざいし_ない こ^だわりも/な_い/お^それ_も/な_い
 だ^からこそ/さ^とりわ/え^られ_る
 だ^から/こ^のじゅ_もんお/と_いて/お^こ_お
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=低音和音交互変形
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=行進曲1
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 |  | があてがあて ぱあらがあて
 ぱあらさんがあて
 ぼ^おでぃすばあは_あ
 | " | があてがあて ぱあらがあて
 ぱあらさんがあて
 ぼ^おでぃすばあは_あ
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=アルベルティバス8分
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 |  | は^ああああん/にゃあああ/ し_^んぎよおおおううう
 | " | っ っ
 ち^
 っ
 | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|