兄弟行進曲 
  mikiサーシャ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=悲しい 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ギターフレットノイズ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●サブ音形=アルベルティバス変形16分 
●ドラムス=滅茶苦茶01ss 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    弟はまだ歩けない 抱っこしながら行進 
抱っこで行進 抱っこで行進 
今日も弟を抱っこしながら行進する 
抱っこで行進 抱行進 | 
      
お^とおと_わ/ま^だあるけ_ない/だ^っこしな_がら/こ^おしん 
だ_っこで/こ^おしんだ_っこで/こ^おしん 
きょ_おも/お^とおと_お/だ^っこしな_がら/こ^おし_んする 
だ_っこで/こ^おしんだっこ_おしん
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=「てんとう虫のサンバ」風 
●音域下限=D4# (レ♯) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=悲しい 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=ヴィオラ 
●サブ音形=アルベルティバス変形16分 
●ドラムス=滅茶苦茶01ss 
●小節選択=3 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=エモーショナル 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分 
●サブ楽器=ピッチカート 
●サブ音形=休符8分和音8分刻み 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=4 
 |     
  | 4 | 
    弟も大きくなった 自分で歩ける 
ふたりで行進 一人で行進 
弟の歩く姿美しい 
だから弟は今ここに立っている | 
      
お^とおと_も/お^おきく_なった/じ^ぶんで/あ^るけ_る 
ふ^たり_で/こ^おしんひと_りで/こ^おしん 
お^とおと_の/あ^る_く/す^がたうつくし_い 
だ^から/お^とおと_わ/い_ま/こ^こに/た^って_いる
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=G4 (ソ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=エモーショナル 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=チューブラーベル 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=オーケストラヒット 
●サブ音形=和音8分4分8分 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇) 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=130 
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=ドローバーオルガン 
●サブ音形=休符8分和音4分8分 
●ドラムス=ロックンロール2 
●小節選択=7 8 
 |