タンス 
  サーシャ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作15 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ロック2 
●小節選択=3 
 |     
  | 2 | 
    10年前にもらったタンス 
落書きされてる 
シール貼られてる 
傷がついている | 
      
じゅうねん/ま_えに/も^らった/た^んす 
ら^くがきされ_てる 
し^いるはられ_てる 
き^ずが/つ^いて_いる
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=センチメンタル 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=ロック2 
●小節選択=7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    そのタンスは中古ショップへ 
落書き増えた 
シールも増えた 
傷もたくさん増えた | 
      
そ^の/た^んすわ/ちゅ^うこしょ_っぷえ 
ら^くがきふ_えた 
し_いるも/ふ_えた 
き^ずも/た^くさんふ_えた
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=「サウダージ」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=センチメンタル 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=ロック2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=和音8分4分8分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 5 | 
    友達の家で偶然再会 
なつかしい ああ懐かしい 
らくがき シール 傷 
タンスとの再会に感謝 | 
      
と^もだちの/い^え_で/ぐ^うぜんさ_いかい 
な^つかしいああなつかし_い 
ら^くがきしいる_きず 
た^んすとの/さ^いかいに/か_んしゃ
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=悲しい 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=和音8分4分8分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 6 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=情熱的 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=三味線 
●伴奏音形=試作2 
●サブ楽器=琴 
●サブ音形=和音8分4分8分 
●ドラムス=滅茶苦茶01ss 
●小節選択=4 
 |