ギフト応援歌 
  アカツキ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作8 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    あいつには 
勝てない 
人生の経過で、 
分かったこと。 | 
      
あ^いつに_わ 
か^て_ない 
じ_んせえの/け^えかで 
わ^か_った/こ^と
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=16分シンコペーション01ss 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=A4 (ラ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    得意なことが、 
あっても。 
必ずしも、 
一番にはなれない。 | 
      
と^く_いな/こ^と_が 
あ_っても 
か^ならず/し^も 
い^ちばん/に/は^なれ_ない
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=「Butterfly」風 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=A4 (ラ) 
●和声進行=conv-あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    大切な人が、 
去る。 
人生の経過で、 
分かったこと。 | 
      
た^いせつな/ひ^とが 
さ_る 
じ_んせえの/け^えかで 
わ^か_った/こ^と
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=16分シンコペーション01ss 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    どんなに 
仲良くても、 
必ずしも 
一生一緒ではない。 | 
      
ど_んなに 
な_かよく/て^も 
か^ならず/し/も 
い^っしょおい_っしょでわ/な^い
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=「世界に一つだけの花」風 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=conv-あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 6 | 
    私の才能は 
ちっぽけだけど。 
ギフトの蓋を 
開けるみたいに | 
      
わ^たくしの/さ^いのおわ 
ち^っぽ_けだけど 
ぎ_ふとの/ふ^たお 
あ^ける/み_たいに
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=情熱的 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    地面を蹴って 
一歩前へ。 
自問自答に 
意味はない。 | 
      
じ_めんお/け_って 
い_っぽ/ま_ええ 
じ^もんじ_とおに 
い_みわ/な^い
 |        | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=前向き 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作8 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=バグパイプ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1 
●サブ音形=低音和音単純交互4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |