| 少年フラク Archilochus Tokiensis
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=やさしい ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ピック・ベース
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=フレットレスベース
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 |  | っっっっっっっっ/っっっっっっっっ/ぶ^るうすは_あぷっっ ぶ^るうすは_あぷと/え^れきべ_えすで
 い^ったい/な_にやろおってんですかっっ/ん^んとっっあ
 ぽ^うるあ_んかの/だ^いあな
 | " |  | ●歌声指定=ハーモニカ ●リズム形=「涙そうそう」風
 ●音域下限=G4 (ソ)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=やさしい
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ピック・ベース
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=フレットレスベース
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=15
 
 | 
|---|
  | 3 | 夕暮れの教室は 一本の屹立した
 薔薇の色に染まり
 やせた影と影が出会う
 | ゆ^うぐれの/きょ^おしつわ い^っぽ_んの/き^つりつ_した
 ば^らの/い^ろ_に/そ^まり
 や^せた/か_げと/か_げが/で^あ_う
 | " | ん^んんん/んんん_ん ん^んんん/んんん_ん
 る^るる/る^るる/るる_る
 る^るる/る^るる/る^るる/で^あ_う
 | ●歌声指定=女声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 3
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=途中◆おだやか
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=試作2
 ●サブ楽器=フィンガー・ベース
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 机を揃えるように 冷え固まった禁忌は
 燃える血潮に溶け
 あつい光と光が重なる
 | つ^くえお/そ^ろえ_るよ_おに ひ^えか_たまった/き^んきわ
 も^える/ち^しおに/と_け
 あ^つい/ひ^かり_と/ひ^かり_が/か^さなる
 | " | " | ●歌声指定=女声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 3
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆おだやか
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ピック・ベース
 ●サブ音形=ロック風02ss
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=途中◆おだやか ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ピック・ベース
 ●サブ音形=ロック風02ss
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=情熱的 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
 ●サブ楽器=スラップベース 2
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=7
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=情熱的 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
 ●サブ楽器=スラップベース 2
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 8 | くろがねのような硬度を加え ふたりはふたりのフラクをつくる
 眠れる獅子はいませんよ
 もう目を覚ましましたから
 | く^ろがねの/よ_おな/こ_おどお/く^わえ ふ^たり_わ/ふ^たり_の/ふ^らく_お/つ^く_る
 ね^むれる/し^しわ/い^ませ_んよ
 も^お/め_お/さ^ましま_したから
 | " | " | ●歌声指定=女声普通声 ●リズム形=「ドレミの歌」風
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
 ●サブ楽器=スラップベース 1
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 9 | Oh, please, stay by me, Apollo Oh, please, stay with me, Apollo
 | お^お/ぷりい_ず/す^てい/ばい/み^い/あぽっ^ろ_う っ
 お^お/ぷりい_ず/す^てい/うぃず/みい/あぽっ^ろ_う
 っ
 | " | っ お^お/ぷりい_ず/す^てい/ばい/み^い/あぽっ^ろ_う
 っ
 お^お/ぷりい_ず/す^てい/うぃず/みい/あぽっ^ろ_う
 | ●歌声指定=女声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 3
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=アニソン風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ピック・ベース
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=フレットレスベース
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=アニソン風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|