| 早く来た夏 清流さん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=「世界に一つだけの花」風 ●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=ジャズギター
 ●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 夏の風 五月に吹く 梅雨がまだ来てないのに
 蝉の声 響き渡る
 夕立の様な雨が降り出す
 | な^つ_の/か^ぜ/ご^がつに/ふ_く つ^ゆが/ま^だきて_ないのに
 せ^みの/こ^えひびき_わたる
 ゆ^うだちの/よ_おな/あ_めが/ふ^り_だす
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ | ら^らららららら_ら ら^らららららら_ら
 ら^らららららら_ら
 ら^らららららら_ら
 |  | ●歌声指定=ハーモニカ ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 繰り返えされる季節 また去年と同じ事を繰り返す
 そう思っていたのに
 今年は夏が早く来たみたい
 | く^りかええされ_る/き_せつ ま^た/きょ_ねんと/お^なじ_ことお/く^りかえす
 そ_お/お^もって_いたのに
 こ^としわ/な^つ_が/は^やく_きた/み^た_い
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=力強い
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 蒸せる暑さに澄み渡る青空 濡れる水飲み場に滴る地面
 騒ぐ虫と鳥たち 夏の到来
 もう少し後の事だと思ってたのに
 | む^せるあつ_さに/す^み_わたる/あ^おぞ_ら ぬ^れるみずのみばに/し^たた_る/じ_めん
 さ^わ_ぐ/む^しと/と^り_たち/な^つ_の/と^おらい
 も^お/す^こ_し/あ_との/こ^と_だと/お^も_ってたのに
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「世界に一つだけの花」風
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 夏の風 五月に吹く 梅雨がまだ来てないのに
 蝉の声 響き渡る
 夕立の様な雨が降り出す
 | な^つ_の/か^ぜ/ご^がつに/ふ_く つ^ゆが/ま^だきて_ないのに
 せ^みの/こ^えひびき_わたる
 ゆ^うだちの/よ_おな/あ_めが/ふ^り_だす
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | 繰り返す四季の流れも 何故か今年はずれていて
 熱い五月の到来を
 蝉の鳴き声が届けてくれるよ
 | く^りかえす/し_きの/な^がれ_も な_ぜ/か/こ^とし/は^ずれて_いて
 あ^つ_い/ご^がつの/と^おらいお
 せ^みの/な^きごえが/と^どけてく_れるよ
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=A5 (上のラ)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ | こ^こに/よ_んぎょおの/か_しお/か^んじか/な^ま_じりで え^えごわ/か^ながきで/にゅ^うりょくしてください
 た^んご_じしょに/な^いかなこ_もじや
 き^ごおわ/げ^んそくつかえませ_ん
 |  | ●歌声指定=ハーモニカ ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=A5 (上のラ)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|