| ヌオーヴォ・マンガ・パラディーゾ Archilochus Tokiensis
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | シチリアの田舎町 レモンを抱えたブリッコが
 番地の外へと駈けていく
 川岸のマンガ・パラディーゾ
 | し^ちりあの/い^なか_まち れ_もんお/か^かえた/ぶ^り_っこが
 ば^んちの/そ_とえと/か^けて_いく
 か^わ_ぎしの/ま^んが/ぱらでぃ_いぞ
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「言葉にできない」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | 阿吽の呼吸でペンギンと 快速で飛ぶイヌワシが
 りらの花からポプリをつくる
 川岸のマンガ・パラディーゾ
 | あ^うんの/こ^きゅうで/ぺ^んぎんと か^いそくで/と^ぶ/い_ぬわしが
 り_らの/は^な_から/ぽ_ぷりお/つ^く_る
 か^わ_ぎしの/ま^んが/ぱらでぃ_いぞ
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「言葉にできない」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ここちょっと消えてますね ラヴシーンがあったんですけど
 | っこ^こ/ちょ_っと/き^えてま_すね ら^ぶし_いんが/あ_ったんですけど
 | " | っ っ
 っこ^こ/ちょ_っと/き^えてま_すね
 ら^ぶし_いんが/あ_ったんですけど
 | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=サウダー
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 5 | 新月がくもり空にのぼるのを 見ているのか見たと思っているのか……
 アエネーアースの残したものは
 しおれたディードーと乾いたローマ
 | し_んげつが/く^も_りぞらに/の^ぼる_のお み^て_いるのか/み_たと/お^もって_いるのか/
 あ^えねえあ_あすの/の^こ_した/も^の_わ
 し^おれた/でぃ^いどおと/か^わ_いた/ろ_おま
 | " | ん/ん/ん る/る/る
 ら^ららららららら/の^こ_した/も^の_わ
 お^おおお/お^おおおお/か^わ_いた/ろ_おま
 | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「ウェディングソング」風
 ●音域下限=G3# (下のソ♯)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 愛はすべてを打ち負かす だからわれらも愛に従おう……
 アルフレードの残したものは
 修正前の生きてるわたし
 | あ_いわ/す_べてお/う^ちまか_す だ^から/わ^れ_らも/あ_いに/し^たがおお
 あ^るふれ_えどの/の^こ_した/も^の_わ
 しゅ^うせえま_えの/い_きてる/わ^たし
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「ウェディングソング」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=あきらめ(長調)
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ(長調) ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=休符8分和音4分8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 8 | もどってきた田舎町 川岸へ捨てずにいた古雑誌を
 見たときに涙が止まらなかった
 ヌオーヴォ・マンガ・パラディーゾ
 | も^どって_きた/い^なか_まち か^わぎしえ/す^て_ずに/い^た/ふ_るざっしお
 み_た/と^き_に/な_みだが/と^まらなかった
 ぬお_おぼ/ま^んが/ぱらでぃ_いぞ
 | " | /ら^らららら /    /  /ららららら_ら
 ら^ら/らら_ら/な_みだが/と^まらなかった
 ぬお_おぼ/ま^んが/ぱらでぃ_いぞ
 | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「言葉にできない」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=休符8分和音4分8分
 ●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 |  | そ_んなとき/い^やしてくれたのが/ま_んが ま_んがは/じ^ぶんにない/せ^かいを/み^せてくれた
 | " | っ っ
 そ_んなとき/い^やしてくれたのが/ま_んが
 ま_んがは/じ^ぶんにない/せ^かいを/み^せてくれた
 | ●歌声指定=ハープシコード ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=ハーモニカ
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=15
 
 | 
|---|