焦燥嫉妬有象無象 
バサ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    直情的ではいけません 忍耐力を付けなさい 
おばあちゃんが言っていた 俺にはさっぱり分からない 
傷つけてはいけません 人に優しくなりなさい 
おばあちゃんが言っていた 俺にはさっぱり出来やしない | 
      
ちょ^くじょおてきで_わ/い^けませ_ん/に^んたい_りょくお/つ^けなさ_い 
お^ばあちゃんが/い^って_いた/お^れに_わ/さ^っぱりわから_ない 
き^ずつ_けてわ/い^けませ_ん/ひ^とに/や^さしく_なりなさい 
お^ばあちゃんが/い^って_いた/お^れに_わ/さ^っぱりできやしな_い
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    あれから10年 何が変わったか 俺は変わったか 
友達は置いてけぼり 俺に残った物は何か | 
      
あ^れ_から/い^ちれえねん/な_んが/か^わった_か/お^れ_わ/か^わった_か 
と^もだちわ/お^いてけぼりお_れに/の^こ_った/も^の_わ/な_んか
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    焦燥が体を焼き尽くす 火の如く俺を締め付ける 
あれ程望んだ幸福は どこに落としてしまったのか 
焦り苛立ち途方に暮れる 虚無の如く意識を閉ざす 
それでもまだ生きていたい 証しを立てる為の力を さぁ | 
      
しょ^おそおが/か^らだお/や^きつく_す/ひ_のごとく/お^れ_お/し^めつける 
あ^れほど/の^ぞんだ/こ^おふくわ/ど_こに/お^としてし_まったのか 
あ^せりいらだちと_ほおに/く^れる/きょ_むのごとく/い_しきお/と^ざ_す 
そ^れ_でも/ま^だいきていた_い/あ^かしお/た^て_る/た^め_の/ち^から_お/さ_あ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 6 | 
    忘れ物はいけません 言われたらすぐにやりなさい 
おばあちゃんが言っていた 気が付けば既に神隠し 
怠けていてはいけません 努力をする努力をしなさい 
おばあちゃんが言っていた きっとそれも才能なのだ | 
      
わ^すれものわ/い^けませ_ん/ゆ^われた_ら/す_ぐに/や^りなさ_い 
お^ばあちゃんが/い^って_いた/き^が/つ_けば/す^でにかみが_くし 
な^まけて_いてわ/い^けませ_ん/ど_りょくお/す^る/ど_りょくお/し^なさ_い 
お^ばあちゃんが/い^って_いた/き^っとそ_れも/さ^いのおな_のだ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    あれから20年 何が幸せか 俺は生きてるのか 
同窓会もありはしない 俺に掴める物は何か | 
      
あ^れ_から/に^れえねん/な_んが/し^あわせか/お^れ_わ/い_きてるのか 
ど^おそ_おかいも/あ_りわ/し^ない/お^れに/つ^かめ_る/も^の_わ/な_んか
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 8 | 
    嫉妬が体に付き纏う 蛇の如し睨みを利かせて 
あれ程望んだ幸福は きっと誰かに拾われたのだ 
焦りも苛立ちも今は無い きっとこのまま埋もれていく 
それでもまだ諦められない 証しを立てる日をいつか さぁ さぁ | 
      
し^っとが/か^らだに/つ^きまと_う/へ_びのごとし/に^らみ_お/き^かせて 
あ^れほど/の^ぞんだ/こ^おふくわ/き^っとだ_れかに/ひ^ろわれた_のだ 
あ^せり_も/い^らだちも/い_まわ/な_い/き_っと/こ^の/ま^ま/う^ずもれて_いく 
そ^れ_でも/ま^だあきらめられ_ない/あ^かしお/た^て_る/ひ^お/い_つか/さ^あさ_あ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=半拍弱起■「時の過ぎ行くままに」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 9 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作13 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=琴 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=7 8 
 |