|     Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a | ||||||||||
| 
 伝える 
 | ||||||||||
| id = 134021 誰も救われない / 彼 | ||||||||||||||||||||||
| 節 | 拍子 | 和声 | 主旋律 | 副旋律 | 伴奏 | 演奏 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 調の設定 | 和声進行 | 小節選択 | リズム型 | 上限 | 下限 | 旋律型 | リズム型 | 上限 | 下限 | 旋律型 | 伴奏音形 | サブ音形 | ドラムス | 速度指定 | 歌声 | 音声音量 | 歌声2 | 声量2 | 伴奏楽器 | サブ楽器 | ||
| 1 | 4/4拍子♩♩♩♩ | 調号なし | 試作3 | 第 7, 8 小節のみ | 試作2 | 単純に和音 | ファンク2 | 速い(MM132) | 声「おー」 | ティンクルベル | ||||||||||||
| ♪ ⇔ | ||||||||||||||||||||||
| 2 | ↓ | ↓ | ↓ | 8小節全部使う | 8ビート(シンプル) 1 | ↓ | ↓ | ↓ | 8ビート(シンプル) 1 | ↓ | ↓ | smooth | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| 彼は戦いに行った 春
 | 朝日は彼のもの中いっぱいにひろがっていた ⇔ = か_れわ/た^たかいに/い^った/は_る /;あ_さひわ/か_れの/も^のちゅう/い_っぱいに/ひ^ろがって_いた /; | ||||||||||||||||||||||
| 3 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| 蝶々がふんわりふんわりととびかい
 | あたりには蓮華の甘いとろけるような匂いがたちこめていた ⇔ = ちょ_おちょおが/ふ^んわ_り/ふ^んわ_り/と/と^びか_い /;あ_たりにわ/れ^んげの/あ^まいとろ_ける/よ_おな/に^お_いが/た^ちこめて_いた /; | ||||||||||||||||||||||
| 4 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| 遠くには菜の花なのだろうか
 | 地平線いっぱいに黄色い帯が流れ
 | どこかで牛が啼いたような気がした ⇔ = と^おく_にわ/な_のはななのだろおか /;ち^へえせんい_っぱいに/き^いろい/お_びが/な^がれ /;ど_こかで/う^しが/な^いた/よ_おな/き^が/し^た /; | ||||||||||||||||||||||
| 5 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| ふと後ろを振り返ると山なみが霞んでおり
 | その霞の中から赤い炎が刺すような光を放っていた ⇔ = ふ^と/う^しろお/ふ^りか_えると/や^まなみが/か^すんで_おり /;そ^の/か^すみの/な_かから/あ^かい/ほ_のおが/さ_す/よ_おな/ひ^かり_お/は^なって_いた /; | ||||||||||||||||||||||
| 6 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| 黒い煙がその赤い炎を覆っており
 | 死臭がそこから漂ってくるのだった ⇔ = く^ろ_い/け^むりが/そ^のあ_かい/ほ_のおお/お^おって_おり /;し^しゅうが/そ^こ_から/た^だよって_くるのだった /; | ||||||||||||||||||||||
| 7 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| 彼の渦巻管は先程からある周波数の振動を
 | 繰り返し繰り返しキャッチしていた ⇔ = か_れの/う^ずまきかんわ/さ^きほどから/あ_る/しゅ^うは_すうの/し^んどおお /;く^りかえしくりかえしきゃっちして_いた /; | ||||||||||||||||||||||
| 8 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| ちりちりというその音は彼の脳髄を黒い網でおおい
 | じわじわと押し潰すかのようであった ⇔ = ち_りちり/と/ゆ^う/そ^の/お^と_わ/か_れの/の_おずいお/く^ろ_い/あ^み_で/お_おい /;じ_わじわ/と/お^しつぶ_すかの/よ_おで/あ_った /; | ||||||||||||||||||||||
| 9 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| キリキリと骨と骨がまわされ
 | 彼の脳は耳から出てしまうかにみえた ⇔ = き_りきりと/ほ^ね_と/ほ^ね_が/ま^わされ /;か_れの/の_おわ/み^み_から/で^てし_まうかに/み_えた /; | ||||||||||||||||||||||
| 10 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
| あたりには蝶々がふんわりふんわり舞っていた
 | 蓮華は広い台地を一面覆い尽くしていた
 | 一匹の蜂が赤い炎の方へ飛んでいくのが見えた ⇔ = あ_たりにわ/ちょ_おちょおが/ふ^んわ_り/ふ^んわ_り/ま^って_いた /;れ^んげわ/ひ^ろ_い/だ^いちお/い^ちめん/お^おいつくして_いた /;い^ち_ひきの/は^ちが/あ^かい/ほ_のおの/ほ_おえ/と^んで_いくのが/み_えた /; | ||||||||||||||||||||||
| 11 | ↓ | ↓ | ↓ | 第 7, 8 小節のみ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
| ♪ ⇔ | ||||||||||||||||||||||