![]() ![]() Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a |
||||||||||
![]()
|
僕ってなんだろう?君ってなんだろう?同じ生き物なのにこの違いはなんだろう?
人ってなんだろう?人間ってなんだろう?なんで辞書では同じ意味になってるんだろう? どんな違いがあるのかな この差はなんなのかな なんで別々なんだろうな 違いがなければすれ違いもないのにな 大人ってなんだろう?こどもってなんだろう?「こども」に「人」が無いのは何でなんだろう? 音ってなんだろう?楽しいってなんだろう?「音」が「楽しい」ってどういう意味なんだろう? こんなの悩むの僕だけかな 分かってないのは僕だけかな ひとりひとり答えは違うのにな 僕だけ取り残されているのかな 我慢と自慢、仕事と為事[しごと]、恋と愛 心非ず、心の青さ、心の光、生を受けるに死を授ける 僕らの疑問は尽きないけどさ、僕の答えはこうだよ 僕は君じゃない 君も僕じゃない 答えも違う 当たり前じゃない なのに何故こうも違うの? 君の答えを教えてよ 君の答えと僕の答えの 違いを見つけられたなら その差は尊いものでしょう 簡単に否定しないでよ その差を笑わないでよ その差を別けないでよ |
← 作曲公開したらここから登録それと同時に、曲公開されたことをあるの[作曲依頼文] 思ったことを歌詞のフレーズっぽく綴ってみました。詰め込んでるので曲にし辛い部分もあると思います。 それでも作曲していただける天才さんがいましたら、よろしくお願いします。 [コメント] 自分が、知ってるつもりで実のところは知らない言葉があるので、色々と考えたものを詰め込みました。 仕事と業務と作業の違いを考えてたら、色々と気になってしまい… 人と人間って同じようなニュアンスで使ってる言葉だけど「間」って字が入ってるとか、 人間の「意識」って言葉に「音」って字が二つ入ってて、音楽との繋がりを考えていたら、ピアノ(グラヴィチェンバロ・ピアノ・エ・フォルテ)はピアノフォルテって呼んで、ピアノは音楽用語で弱く、フォルテは音楽用語で強くって意味で、人間の意識も強くなったり弱くなったりするのかな、とか 他にも色々と考えると頭がこんがらがってきたので、 詞みたいにしてまとめていたらこうなりました。 少しでも皆様の考えるきっかけなどお力になれれば幸いです |