ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
シンプルメニューへ
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
歌詞を入力して作曲
④ 共用PCなら、最後にログアウト

自作曲総リスト
●同じ歌詞に色々な作曲例
FAQ:よくある質問
マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
●フルメニュー●
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
作る
歌詞をメモ書きする
歌詞から作曲する
サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
歌詞を投稿 / 作曲依頼
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作曲総リスト
自作公開曲全情報
自作お気に入り
自作曲日時全データ
聴く
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:新作順、歌詞・コメント表示
自作公開曲リスト
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
自作お気に入り(再)
自作曲総リスト(再)
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
評語から
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録
優れた歌詞から
新着コメントから
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
bookmarkから(再)
bookmark編集
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
作品キーワードから
推薦リストから
投稿歌詞から
人々
登録ユーザ紹介:活動最近順
登録ユーザ紹介:登録最近順
登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
ユーザ番号からユーザを探す

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
人々の公開数
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
cookie設定を見る
自分プロフィール改訂
自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには
作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行
リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム
伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器
伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形
歌声試聴
ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
開発協力者会議
外部へのリンク
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
●フルメニュー●
連絡
誰でも掲示板
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一連絡
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。

外部リンク集

説明
●Orpheus 曲の YouTube アップロード、DAW アレンジ、実演奏動画、アルバム、紹介記事、有用情報など、何でも紹介してください。
●番号をクリックすると、その項目だけを表示します。それをブックマークすると、見たい情報にすぐにアクセスできます。
●お願い:本ページは今までの「リンク集」を編集し、適当にタイトルをつけたものなので、投稿者の方々は適宜修正して下さい。

記事にコメントする(登録ユーザのみ可)


■ 記事88 へのコメントなど [最大1000字] ( by ユーザ未登録 )

 する

[88] 「ハープ」の音の調査結果 - 嵯峨山茂樹
  以前、伴奏楽器の「ハープ」の音がハープとは聴こえず、ピアノにしか聴こえないので、どこか間違いがあるのではないか、との指摘がありました。そう感じる方々も多いと思われるので、いろいろと実験をした結果をお知らせします。  結論を言えば、間違いはなさそうだ、ということです。プログラムも詳細に調べましたが、原因と思われる個所は見つかりませんでした。以下はサンプル音で、高めの音やアルペジョ音形の伴奏にすると、ピアノよりも少しハープらしく聴こえます。   http://www.orpheus-music.org/pub/sounds/Harp-sound.mp3 ただし、別の例では、4音同時の和音や、短い音符連続の場合、音が伸びず次の音符と重なり合わず、まるで音符ごとにミュートしているかのような硬い音で、確かにハープの印象は薄く、ピアノかギターかと思うような音になりました。  しかし、不思議なことに abc 記述言語を用いて生成した MIDI データから timidity と fluid font によって音を生成すると、音符の長さを超えて音が鳴り続けて次々と重なり合い、いかにもハープらしい印象の音の重なりができます。   http://www.orpheus-music.org/pub/sounds/Haydn-harp.mp3   http://www.orpheus-music.org/Orpheus-lib-sound.php?cat=inst&pat=46 これらを自動作曲の伴奏のハープと聴き比べると(音の伸び以外は)同一であることも確認できます。  原因として、自動作曲では MIDI データ生成に abc 言語でなく lilypond 処理系を用いていることも考えられます。しかし、仮にそうだとしてもこの理由のために Orpheus の処理系を abc 言語で書き直すことは、ちょっとご勘弁下さい。(ひょっとして何かオプション設定をすれば改善できるのかも知れませんが、継続課題にさせて下さい。)[2021/05/08 Sat 11:17:17 修正10]