もっと ...


 ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
ログイン未了(体験可) ↓おもな利用メニュー
初め
作曲する(体験版)未登録ユーザもOK
ユーザ登録・アカウント申請
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問
著作権の扱い

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●新着情報
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...●サンプル歌詞から作曲
●自動作詞して作曲する
●投稿歌詞から作曲する
●歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
●自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
●厳選作品★★★★

もっと...●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集
自分情報/設定
●自分用メモ10万字
自分ブックマーク
●自分ブックマーク記入

もっと... cookie設定を見る
知る
●サイトマップ(全メニュー)
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
●ランキング:ダウンロード数
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
●和声試作:デバッグ中
●和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道
●Media報道(2020年以前)
●News
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 299353 | . | 二重唱 | 技術点=3.5 | 再生 1946 回 | いいね! 98 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: +
[mico] 2021/02/25 Thu 09:56:07
個人的に完璧だと思う曲の一つかなと思います。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】299353.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.196 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"MC Co-HEY "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
好きな音楽はクラシック(とくにバロック音楽)です。ポップスも好きです。
AIのことは全然分からないです。雰囲気でOrpheusやってます。
Orpheusで一番好きな曲は「両生類のうた / ネッシーくん」(http://www.orpheus-music.org/open.php?id=297414)です。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
光の輪
MC Co-HEY
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=「モルダウ」風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=リードオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=7 8
光の輪が広がる どこまでも
世界が終わる場所を 探すように
ひ^かり_の/わ_が
ひ^ろがるど_こまでも
せ_かいが/お^わる
ば^しょお/さ^がす/よ_おに
" 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 3
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=三月七日-1
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=リードオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
声が聞こえる 耳をすませば
か弱き声が 闇夜に飲まれて
こ_えが/き^こえる
み^み_お/す^ま_せば
か/よ^わき_こえが
や_みよに/の^まれ_て
" こ_えが/き^こえる
る^るる_る
る^るる_る
や_みよに/の^まれ_て
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 2
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆おだやか
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=リードオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=ユーモラス
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=8ビート1
小節選択=1
光の輪が広がる どこまでも
世界が終わる場所を 探すように
ひ^かり_の/わ_が
ひ^ろがるど_こまでも
せ_かいが/お^わる
ば^しょお/さ^がす/よ_おに
" る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 3
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=三月七日-1
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=声
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=ドローバーオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
光なきところで 震えて眠る
朝は来るのか 明日は来るのか
ひ^かり_なき/と^ころ_で
ふ^るえて/ね^むる
あ_さわ/く_るのか
あ^した_わ/く_るのか
" る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 3
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=三月七日-2
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=声
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=ドローバーオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
時は止まらない
人が止まっても
時は止まらない
全てが潰えても
と^き_わ/と^まらない
ひ^とが/と^まっ_ても
と^き_わ/と^まらない
す_べてが/つ^い_えても
" る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=クリーンギター
サブ音形=アルペジオ16分上行
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
愛は止まらない
時が止まっても
愛は止まらない
全てを包むから
あ_いわ/と^まらない
と^き_が/と^まっ_ても
あ_いわ/と^まらない
す_べてお/つ^つ_む/か^ら
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=クリーンギター
サブ音形=アルペジオ16分上行
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
愛がないわけじゃない 愛を知らないだけ
光がないわけじゃない 目を瞑ってるだけ
愛がないわけじゃない 愛を知らないだけ
光がないわけじゃない 目を瞑ってるだけ
あ_いが/な_い/わ_けじゃ/な_い/っあ_いお/し^ら_な/い^だ_け
ひ^かり_が/な_い/わ_けじゃ/な_い/っめ_お/つ^むってるだ_け
あ_いが/な_い/わ_けじゃ/な_い/っあ_いお/し^ら_な/い^だ_け
ひ^かり_が/な_い/わ_けじゃ/な_い/っめ_お/つ^むってるだ_け
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「モルダウ」風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
だけど愛を知らなくても まぶた閉じていても
わたしの耳は開いている 声が届いている
籠の中の鳥の声が 母を亡くした子の叫びが
数々の絶望が この耳に届いている
だ^けど/あ_いお/し^らなく_ても/ま^ぶたとじて_いても
わ^たしの/み^み_わ/ひ^らいて_いる/こ_えが/と^どいて_いる
か^ごの/な_かの/と^りの/こ_えが/は_はお/な^くした/こ^の/さ^けび_が
か_ずかずの/ぜ^つぼおが/こ^の_みみに/と^どいて_いる
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「LoveLoveLove」風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
和声進行=エモーショナル
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1
和声進行=「モルダウ」風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=7 8
光の輪が広がる どこまでも
世界が終わる場所を 探すように
ひ^かり_の/わ_が
ひ^ろがるど_こまでも
せ_かいが/お^わる
ば^しょお/さ^がす/よ_おに
" る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
る^るる_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=三月七日-1
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
声が聞こえる 耳をすませば
か弱き声が 闇夜に飲まれて
こ_えが/き^こえる
み^み_お/す^ま_せば
か/よ^わき_こえが
や_みよに/の^まれ_て
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆おだやか
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=80
伴奏楽器=声
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=8