ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

もっと...優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

もっと... 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
【お知らせ】 Orpheusサーバがかなり混んでいます。(load average =4.03)
id = 736139 | 2023/06/29 | 二重唱 | 技術点=3.6 | 再生 226 回 | いいね! 29 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: +
[ はらたま@月巻] 2023/06/30 Fri 13:32:55
大昔作って消えてしまった曲をイメージしました
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】736139.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 4.1 MB / MuseScore
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"はらたま@月巻 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
はじめまして。
作曲と作詞に興味があって登録したいと思いました。
自分は架空地図を作っていて、それをイメージした楽曲を作りたいその為に
お願い致します。
色んな曲を作りたいです。
よろしくお願いいたします。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
びわのうた~枇杷~
はらたま@月巻
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-2m7-2m7on5-1
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷が成ってる 鳴ってる
枇杷に 上に降る雨ふるふる
枇杷ゼリーでも作りましょうか
びわびわわ びわわ
び_わ/が/な_っ/てる/な^っ/てる
び_わ/に/う^え/に/ふ_る/あ_め/ふ_るふる
び^わぜり_い/で/も/つ^く_り/ましょお/か
び^わ_びわ/わ/び_わ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-2m7-2m7on5-1
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=アイスレイン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷の季節 しとしと
枇杷が濡れる程の雨降り ジメジメ
琵琶ゼリーでもこしらえましょうか
びわびわわ びわびわわ
び_わ/の/き_せつ/し_としと
び_わ/が/ぬ^れる/ほど/の/あ^め_ふり/じ_めじめ
び^わぜり_い/で/も/こ^しらえ/ましょお/か
び^わ_びわ/わ/び^わ_びわ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=さんぷる
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=アイスレイン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷が熟している ゆるゆる
枇杷を照らす 枇杷を照らす月明かり
枇杷ゼリーを誂えました
びわ びわわ
び_わ/が/じゅ^くし_/て/い^る/ゆ^るゆる
び_わ/お/て^らす/び_わ/お/て^らす/つ^きあ_かり
び^わぜり_い/お/あ^つらえ_/まし/た
び^わ_びわ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=コンバトラーV風3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷が生ってる道沿い ハラハラ
枇杷の黄色が道を心を 染めるよ
枇杷ゼリーは今涼んでいるよ
びわ びわわ びわわ びわわん
び_わ/が/な_っ/てる/み^ちそい/は_らはら
び_わ/の/き^いろ/が/み^ち/お/こ^こ_ろ/お/そ^める/よ
び^わぜり_い/わ/い_ま/す^ず_ん/で/い^る/よ
び^わ_びわ/わ/び_わ/わ/び^わ_わん
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=デュエリスト3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=矩形波
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷を小鳥が食べている シャクシャク
枇杷の黄色は月の色 月の光
枇杷ゼリーどうですか?
びわ びわわ びわわ
び_わ/お/こ^とり/が/た^べ_/て/い^る/しゃ^くしゃく
び_わ/の/き^いろ/わ/つ^き_/の/い^ろ_つき/の/ひ^かり_
び^わぜり_い/ど_お/です/か
び^わ_びわ/わ/び_わ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4 (ド)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=ぽろんちょ
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
琵琶のサイダーどうでしょう
ビワの炭酸水どうでしょう
枇杷のジュースいかがですか?
枇杷がなってる林と森
び_わ/の/さ_いだあ/ど_お/でしょお
び_わ/の/た^んさん_すい/ど_お/でしょお
び_わ/の/じゅ_うす/い^か_が/です/か
び_わ/が/な_っ/てる/は^やし/と/も^り
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=ぽろんちょ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=滅茶苦茶01ss
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
枇杷が落ちてる 熟してる
枇杷の上に お日様が照ってる カンカン
枇杷ゼリーを商いましょうか?
びわびわわ びわわびわびわわ びわわびわ
び_わ/が/お^ち_/てる/じゅ^くし_/てる
び_わ/の/う^え/に/お/ひ_さま/が/て_っ/てる/か_んかん
び^わぜり_い/お/あ^きな_い/ましょお/か
び^わ_びわ/わ/び^わ_わびわび/わ/わ/び^わ_わび/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=443644556sus6 6
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=シタール
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
琵琶が鳴ってる林と森
枇杷が生ってる林と森
奇麗な月明かり
びわびわわ びわわん びわ
び_わ/が/な^っ/てる/は^やし/と/も^り
び_わ/が/な_っ/てる/は^やし/と/も^り
き_れえ/な/つ^きあ_かり
び^わ_びわ/わ/び^わ_わんびわ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=熱き星たちよ1-2
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=三味線
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
びわびわわ びわわ
びわびわわ びわびわわ
びわ びわわ
びわ びわわ びわわ
び^わ_びわ/わ/び_わ/わ
び^わ_びわ/わ/び^わ_びわ/わ
び^わ_びわ/わ
び^わ_びわ/わ/び_わ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=えももももももも
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
びわ びわ
びわびわわ
びわ びわ
びわびわわ
び^わ_びわ
び^わ_びわ/わ
び^わ_びわ
び^わ_びわ/わ
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=カノのおンm
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=バグパイプ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-2m7-2m7on5-1
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore
和声進行=43m2m1736m5
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=132
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=スチールドラム
サブ音形=単純に和音
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore