ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

もっと...優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:登録最近順
登録ユーザ紹介:活動最近順

もっと...登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
ユーザ番号からユーザを探す

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
人々の公開数
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
自分プロフィール改訂
bookmark編集

もっと... 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
id = 730424 | 2023/05/10 | 二重唱 | 技術点=3.3 | 再生 448 回 | いいね! 40 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: 旅・鉄道 | 哀愁・共感 | 気晴らし +
[Orpheus 開発チーム] 2023/05/10 Wed 09:42:14
花小金井駅北口には時々行くことがあって、交通が多くなくこじんまりとした清潔感を感じるロータリーが好きなのですが、都内最長の路線バスの青梅までの発着点とは知りませんでした。途中、いろいろな街を通り抜けるのでしょうね。一度、終点まで乗って見たくなりました。
[zAsso] 2023/05/22 Mon 16:53:07
コメントありがとうございます。元々、バスを題材にした曲は作りたいと思っていました。「青梅街道を駆け抜けて」という歌詞に「secret base」風の和声進行を充てるのは最初から決めていて、そこからイメージを膨らませていきました。花小金井駅をご存じなのですね。都内でも決して知名度が高くない駅ですが、時々行かれるとお聞きして、不思議な縁を感じます。
[Orpheus 開発チーム] 2023/05/22 Mon 22:09:05
花小金井駅は、南口も北口もこじんまりしたロータリーがあるのに、鉄道駅につきものの商店街が北側に少ししかなくて、のどかで平和ないい駅ですね。特に南口は多摩湖自転車道の脇で、ベンチにゆったり座って飲み物を飲んでパンを食べたことが何度もあります。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】730424.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 3.936 MB / Fluid R3
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"zAsso "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
気まぐれで作曲しています。
悲しみ、やるせなさを歌っています。

好きな曲は、
299850 『無力な人々』 MC Co-HEYさん作
306476 『黒い扇風機』 浪速のモッツァレラさん作

Orpheusは無償で高品質な合成音声が使える点で大変重宝しています。
特に女性普通声が気に入っています。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
都営バス梅70
zAsso
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
【前奏】 あ_ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ_あ
あ_ああああ/あ_あああ/あ^ああ/あ^あ
あ_ああああ/あ^あああ/あ_ああ/あ_あ
あ^ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ^あ
"

あ_あ/あ^あ/あ_あ
あ^ああ/あ_ああ/あ_ああ/あ^あ
歌声指定=リコーダー
リズム形=「connect」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=低音和音単純交互4分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
都営バス梅70は花小金井駅北口から
青梅車庫までを結ぶ路線
と^ええば_す/う^め/な^な_じゅうわ
は^なこがねい_えき/き^たぐちから
お^うめしゃ_こ/ま_でお
む^すぶ/ろ^せ_ん
歌声指定=女声普通声39
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=カノンツーファイブ
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最高音のみ8分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
小平市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町
そして青梅市を横断する
都内の路線バスで最も長い
こ^だいら_し/ひ^がしやまと_し
む^さしむらやま_し/み^ずほま_ち/そ^して
お^うめ_しお/お^おだんする/と_ないの
ろ^せんば_すで/も^っと_も/な^が_い
" " 歌声指定=女声普通声39
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=カノンツーファイブend
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最高音のみ8分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
青梅街道を駆け抜けて
地域住民の夢を乗せて
今日もバスは走り抜ける
のどかな風景を追って
お^うめ/か_いど/お^おかけ/ぬ_けて
ち^いき/じゅ_うみ/ん_のゆめお/の^せて
きょ^おも/ば_すわ/は^しり/ぬ_ける
の^どか/な_ふう/け_えお/お^っ_て
" " 歌声指定=女声普通声39
リズム形=校歌風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=[pat/instpat/soprano4+r4.sh]
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
【間奏】 あ_ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ_あ
あ_ああああ/あ_あああ/あ^ああ/あ^あ
あ_ああああ/あ^あああ/あ_ああ/あ_あ
あ^ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ^あ
" あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ^ああ/あ_ああ/あ^ああ/あ_ああ/あ^あああ
あ^あ/あ^あ/あ^あ
あ_ああ/あ^ああ/あ_ああ/あ^あ
歌声指定=リコーダー
リズム形=「connect」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=低音和音単純交互4分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
横田バス停で下車して
ショッピングモールまでちょっと歩く
東長岡で下車して
動物園まで頑張って歩く
よ^こ_た/ば^すてえで/げ^しゃ_して
しょ^っぴんぐ/も_おるまで/ちょ_っと/あ^る_く
ひ^がしながおか_で/げ^しゃして
ど^おぶつ_えんまで/が^んば_って/あ^る_く
" " 歌声指定=女声普通声39
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=カノンツーファイブ
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最高音のみ8分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
終点まで揺られてみるが
何もすることなく 帰る
青梅駅 寂れた駅前
過疎化はすぐそこまで来てる
しゅ^うてんま_で/ゆ^られて/み_るが
な^にも/す^ることな_く/か_える
お^うめ_えき/さ^び_れた/え^きま_え
か^そかわ/す_ぐ/そ^こま_で/き_てる
" っっ/あ^あ
あ^ああ/あ_あ
あ_ああ/あ_ああ/あ^ああ/あ_あ
あ^あ/あ
歌声指定=女声普通声39
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=カノンツーファイブend
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=和音付点リズム
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
だんだん田舎になってゆく
ロードサイドに店が並ぶ
どんどん奥へ入ってゆく
ノスタルジーを描いている
だ^んだ/ん_いな/か^になっ/て_ゆく
ろ^おど/さ_いど/に_みせが/な^らぶ
ど^んど/ん_おく/え^はいっ/て_ゆく
の^すた/る_じい/お_えがい/て^い_る
" っ/だ^んだ/ん_いな/か^になっ/て_ゆく
っ/ろ^おど/さ_いど/に_みせが/な^らぶ
っ/ど^んど/ん_おく/え^はいっ/て_ゆく
っ/の^すた/る_じい/お_えがい/て^い_る
歌声指定=女声普通声39
リズム形=校歌風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=遅バラード風2017.12
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=低音付点リズム
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
青梅街道を駆け抜けて
地域住民の足となって
今日もバスは走り抜ける
そこに何があろうとも
お^うめ/か_いど/お^おかけ/ぬ_けて
ち^いき/じゅ_うみ/ん_のあしと/な^って
きょ^おも/ば_すわ/は^しり/ぬ_ける
そ^こ/に_なに/が_あろ/お^と_も
" " 歌声指定=女声普通声39
リズム形=校歌風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=[pat/instpat/soprano4+r4.sh]
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
La La La… あ_ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ_あ
あ_ああああ/あ_あああ/あ^ああ/あ^あ
あ_ああああ/あ^あああ/あ_ああ/あ_あ
あ^ああああ/あ_あああ/あ_ああ/あ^あ
" ら^らら/ら_らら/ら^らら/ら_らら
ら^らら/ら_らら/ら_ららら/ら^らら
ら^らら/ら_らら/ら^らら/ら_らら
ら^ら/ら_らら/ら_らら/ら^ら_ら
歌声指定=リコーダー
リズム形=「connect」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音4分+休符4分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-3
楽器音量=-3dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
青梅街道を駆け抜けて お^うめ/か_いど/お^おかけ/ぬ_けて 歌声指定=女声普通声39
リズム形=校歌風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=112
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=----
小節選択=1 2
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-4
楽器音量=-4dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3