ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

もっと...優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

もっと... 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
id = 570989 | 2020/04/24 | 技術点=4.7 | 再生 1073 回 | いいね! 93 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[kageki] 2020/04/24 Fri 11:04:20
ハードな筋トレをイメージして作りました。曲は速いので、そのとうりにやらなくてもいいと思います!(いや、そもそもこれをやる人がいつのか?)
[kageki] 2020/04/24 Fri 11:05:07
訂正 いつのか?→いるのか?
[kageki] 2020/04/24 Fri 11:06:02
[Orpheus 開発チーム] 2020/04/24 Fri 11:50:29
[kageki] 2020/04/24 Fri 13:57:58
はい!直っていました!開発チームさんありがとうございました。
[A] 2020/04/24 Fri 14:49:50
関係ないけれどビリー隊長のことを思い浮かべた。
[kageki] 2020/04/24 Fri 16:39:02
Aさん、コメントありがとうございます!確かに思いだす人も少なくないと思います(笑)
[みぐみぐ] 2020/04/30 Thu 02:01:27
50超えたオジサンにはキツかった^^;
[kageki] 2020/04/30 Thu 10:54:45
みぐみぐさん、コメントありがとうございま…って、やってくれたんですか?!ありがとうございます!毎日やるよりも2日おきとかの方がいいと聞いたことがあります。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】570989.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 2.928 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"野良猫 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
ドラえもんを見て、1回くらい、世界に1つだけの曲をつくりたいな、と思いました。すごく作曲する時間が短いけれど、完璧な曲がつくれる機能を体験できて、すごく嬉しいです。自分はピアノを習っていて、色々な素晴らしい曲に出会っていて、それをつくっている人たちを、すごいと思い、作詞している人たちの気持ちになれたらいいなと思います。

2020 5/5 気分転換に名前変えました。周りを見て思いついた名前です。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
サウンド運動やらないと!
kageki
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=パッカパカ音頭
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=バリトンサックス
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=クラビネット
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=7 8
さあ、みんな運動だ!
家からあまり出なくなって、運動してないな!
でも大丈夫!この曲を聞けば、運動になる!
痛みを感じたら、すぐにやめるんだ!
さ_あ/み^んなう_んどお/だ
い^え_/から/あ^まり/で_/なく/な_っ/て/う^んどお/し^/て/ない/な
で/も/だ^いじょ_おぶ/こ^の/きょ^く/お/き^け/ば/う^んどお/に/な_る
い^たみ_/お/か^んじ/たら/す_ぐ/に/や^める/ん/だ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「connect」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=ろっくサビ後
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=ファゴット
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=ギターハーモニクス
サブ音形=----
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
さあ、まずは腹筋だ!
あおむけになり、右足と左手をあげて
くっつけるように腹筋を収縮だ!
結構きついぞ!
さ_あ/ま_ず/わ/ふ^っきん/だ
あ^おむけ/に/な_り/み^ぎあし/と/ひ^だりて/お/あ^げ/て
く^っつけ_る/よ_お/に/ふ^っきん/お/しゅ^うしゅく/だ
け_っこお/き^つい/ぞ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=風といっしょにサビ
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=----
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
1,2,3,4、5,6,7,8、
上体をちゃんと起こすんだ!反対も!
3,2,3,4,5,6,7,8、
出来たか?次は腕立てだ!
い^ち_にさんしごろくななはち
じょ^おたい/お/ちゃ^んと/お^こ_す/ん/だ/は^んたい/も
さ^ん_にさんよんごろくななはち
で^き_/た/か/つ^ぎ_/わ/う^でたて/だ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「River」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=かっこいい
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=フレンチ・ホルン
伴奏音形=軽快02ss
サブ楽器=ハープシコード
サブ音形=----
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
普通に腕立てをするけれど、
これはちょっと違うんだ!
手を、いつもより広げて挑戦だ!
出来ない人は、膝をついてもいいぞ!
ふ^つう/に/う^でたて/お/す^る/けれど
こ^れ/わ/ちょ_っと/ち^がう/ん/だ
て_/お/い_つ/も/より/ひ^ろげ/て/ちょ^おせん/だ
で^き_/ない/ひ^と/わ/ひ^ざ/お/つ_い/て/も/い_い/ぞ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=シンプル
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=ブレスノイズ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ボウ
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
1,2,3,4、5,6,7,8、
無理をするなよ!あせるなよ!
3,2,3,4、5,6,7,8、
出来たか?最後はスクワット!
い^ち_にさんしごろくななはち
む_り/お/す^る/な/よ/あ^せ_る/な/よ
さ^ん_にさんしごろくななはち
で^き_/た/か/さ_いご/わ/す^くわ_っと
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「みんな空の下」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=明日への扉
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=ドローバーオルガン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=グロッケンシュピール
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
立って、膝を曲げたら
すぐに腕立て伏せの体形にして、
戻して立つ、を素早くやるぞ!
これが最後だ頑張るんだ!
た_っ/て/ひ^ざ/お/ま^げ/たら
す_ぐ/に/う^でたて_ふせ/の/た^いけえ/に/し^/て
も^ど_し/て/た_つ/お/す^ばや_く/や^る/ぞ
こ^れ/が/さ_いご/だ/が^んば_る/ん/だ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「世界に一つだけの花」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=熱き星たちよ1-2
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=チャーチオルガン
伴奏音形=軽快01ss
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
1,2,3,4、
残りは数回頑張って!
3,2,3,4、
疲れるほど効果がある!
い^ち_にさんよん
の^こり_/わ/す^う_かい/が^んば_っ/て
さ^ん_にさんよん
つ^かれ_る/ほど/こ_おか/が/あ_る
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=ロックうサビ
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=声「おー」
伴奏音形=低音和音交互変形
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
どうだ?疲れたか?これで君は大丈夫!
他にもいろいろな運動があるから
やってみよう!でも無理はするなよ!
もう一回言うぞ、無理はするなよ!
ど_お/だ/つ^かれ_/た/か/こ^れ/で/き^み/わ/だ^いじょ_おぶ
ほ^か/に/も/い^ろいろ/な/う^んどお/が/あ_る/から
や^っ/て/み_よお/で/も/む_り/わ/す^る/な/よ
も^お/い^ち_かい/ゆ^う/ぞ/む_り/わ/す^る/な/よ
歌声指定=小柄男声36
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=熱き星たちよ2-2
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=ハープ?
伴奏音形=「運命の歌」風
サブ楽器=スラップベース 2
サブ音形=----
ドラムス=滅茶苦茶01ss
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=150
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=和音8分4分8分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=----
ドラムス=バラード
小節選択=7 8