ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

 ↓↓ もっと... ↓↓④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

 ↓↓ もっと... ↓↓サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

 ↓↓ もっと... ↓↓●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

 ↓↓ もっと... ↓↓優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

 ↓↓ もっと... ↓↓登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

 ↓↓ もっと... ↓↓ 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

 ↓↓ もっと... ↓↓作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

 ↓↓ もっと... ↓↓
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

 ↓↓ もっと... ↓↓ 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

無料で ユーザ登録 してアカウントを得れば、ログイン して フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えます。
id = 563963 | 2020/04/02 | 技術点=5.1 | 再生 1052 回 | いいね! 108 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[みぐみぐ] 2020/04/02 Thu 15:34:55
正直、自分の近くで感染者が出たって言われるまで、そして志村さんが亡くなるまで、今回の新型コロナウイルスの一件なんて自分には関係無いと思っていました。まだまだ新型コロナウイルスの終息は見えていません。皆様も充分ご注意なさって下さい。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】563963.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 3.8 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"みぐみぐ "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
50を越えたオッサンです。
詩を書くのは好きですが曲を作ることが出来ません。
ですのでこちらに登録致しました。
影響を受けているのは色々あるので書ききれません。
その時その時の気分で詩を書くので、フォークっぽくなったりロックになったり愛を語ってみたりと、統一性がありませぬ^^;

どうやら私は、オーソドックスな楽曲しか作れないようです^^;
他の皆様のような、個性的な楽曲が作れません・・・
発想力とか想像力とか、そういう類の物が欠如しているようで^^;

鴉硝子は私のペンネームです。
担当作詞は、
ラブソング系&その他=みぐみぐ
風刺系&ロック系=鴉硝子
と、なります。
曲は全てみぐみぐとなります。
あくまでも別人って体でお願いします(笑)

オルフェウスで作った楽曲をyoutubeで公開しています。
https://www.youtube.com/user/zecstNo2/videos
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
偉大なるコメディアンの訃報
鴉硝子 / みぐみぐ
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
何処かの誰かが
陽性出たって
何処何処の県で
また感染者出たって
ど_こ/か/の/だ_れ/か/が
よ^おせい/で_/たって
ど_こどこ/の/け_ん/で
ま^た/か^んせん_しゃ/で_/たって
歌声指定=男声普通声
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=F4 (ファ)
和声進行=力強い
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
連日ニュース
もう何処も彼処も
安全なんて
有りはしない
れ^んじつにゅ_うす
も^お/ど_こ/も/か^しこ/も
あ^んぜん/なんて
あ_り/わ/し^/ない
歌声指定=男声普通声
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=F4 (ファ)
和声進行=力強い
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
歌声指定=太鼓
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C4 (ド)
和声進行=力強い
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=1000
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=フレットレスベース
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=10
日本で最も有名な
コメディアンが
このウイルスの所為で
旅立ってしまった
に^っぽ_ん/で/も^っと_も/ゆ^うめえ/な
こ^め_でぃあん/が
こ^の/う^い_るす/の/せ_い/で
た^びだ_っ/て/し^まっ/た
歌声指定=男声普通声
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=F4 (ファ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=悲しい
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=80
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最高音のみ
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=5
和声進行=力強い
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=600
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=滅茶苦茶01ss
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
何処かの誰かが
陽性出たって
自分には全然
関係無いと思ってた
ど_こ/か/の/だ_れ/か/が
よ^おせい/で_/たって
じ^ぶん/に/わ/ぜ^んぜん
か^んけい/な_い/と/お^も_っ/てた_
歌声指定=男声普通声
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=D4 (レ)
和声進行=力強い
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
連日ニュース
俺もお前らにも
安全なんて
有りはしない
れ^んじつにゅ_うす
お^れ/も/お^まえ/ら/に/も
あ^んぜん/なんて
あ_り/わ/し^/ない
歌声指定=男声普通声
リズム形=「てんとう虫のサンバ」風
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=D4 (レ)
和声進行=あきらめ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
自分だけは大丈夫
言い切るヤツ
このウイルスの恐ろしさ
理解してるか?
じ^ぶん/だけ/わ/っだ^いじょ_おぶ
い^いき_る/や_つ
こ^の/う^い_るす/の/お^そろし_/さ
り_かい/し^て_る/か
歌声指定=男声普通声
リズム形=校歌風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=D4# (レ♯)
和声進行=無調風
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=140
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
若者だから大丈夫
言い切るヤツ
このウイルスの恐ろしさ
理解してくれ!
わ^かも/のだ/か/らだ^いじょ_おぶ
い^いき_る/や_つ
こ^の/う^い_るす/の/お^そろし_/さ
り_かい/し^/て/く^れ
歌声指定=男声普通声
リズム形=校歌風
音域下限=G4# (ソ♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=無調風
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=140
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
自覚症状も出ないこともある
だから、自分で分からないまま
他人にうつしてしまう
ちょっと近くで話しただけで
じ^かくしょ_おじょお/も/で_/ない/こ^と_/も/あ_る
だ/から/じ^ぶん/で/わ^か_ら/ない/ま^ま_
た^にん/に/う^つ_し/て/し^まう
ちょ_っと/ち_かく/で/は^な_し/た/だけ/で
歌声指定=男声普通声
リズム形=「みんな空の下」風
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=D4 (レ)
和声進行=センチメンタル
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
若いから平気だと
言って遊びまわってる連中
お願いだから他人に
迷惑を掛けないでくれ
わ^か_い/から/へ^えき/だ/と
い^っ/て/あ^そびまわ_っ/てる/れ^んちゅう
お/ね^が_い/だ/から/た^にん/に
め_えわく/お/か^け_/ない/で/く^れ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「LoveLoveLove」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=力強い
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
ああああ/ああああ/ああああ/ああああ
歌声指定=ノコギリ波
リズム形=「ライオンハート」風
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=A4 (ラ)
和声進行=力強い
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=1000
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=10