ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

 ↓↓ もっと... ↓↓④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

 ↓↓ もっと... ↓↓サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

 ↓↓ もっと... ↓↓●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

 ↓↓ もっと... ↓↓優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

 ↓↓ もっと... ↓↓登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

 ↓↓ もっと... ↓↓ 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

 ↓↓ もっと... ↓↓作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

 ↓↓ もっと... ↓↓
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

 ↓↓ もっと... ↓↓ 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
id = 549887 | 2020/02/29 | 技術点=3.2 | 再生 811 回 | いいね! 103 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[kageki] 2020/02/29 Sat 20:21:50
8曲目です。今まで自分が作った曲とほぼネタが被っているんですけど、家族のために作った曲なので、思いを込めて作曲しました。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】549887.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 2.992 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"野良猫 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
ドラえもんを見て、1回くらい、世界に1つだけの曲をつくりたいな、と思いました。すごく作曲する時間が短いけれど、完璧な曲がつくれる機能を体験できて、すごく嬉しいです。自分はピアノを習っていて、色々な素晴らしい曲に出会っていて、それをつくっている人たちを、すごいと思い、作詞している人たちの気持ちになれたらいいなと思います。

2020 5/5 気分転換に名前変えました。周りを見て思いついた名前です。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
失敗の扱い方
kageki
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=行進曲1
サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=7 8
人は人生を過ごしている間
何度も失敗という壁にぶち当たる
その失敗の壁の使い方を
詳しく説明してあげましょう
ひ^と/わ/じ_んせえ/お/す^ご_し/て/い^る/あ^いだ
な^ん_ど/も/し^っぱい/と/ゆう/か^べ/に/ぶ^ちあたる
そ^の/し^っぱい/の/か^べ/の/つ^かい/かた/お
く^わし_く/せ^つめえ/し^/て/あ^げ/ましょお
歌声指定=小柄男声36
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆おだやか
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=スラップベース 1
伴奏音形=行進曲1
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
まず一番大事なことを言います
失敗してあまり絶望しないように
絶望したところで運命は変わりません
いつも前向きで行きましょう
ま_ず/い^ちばん/だ^いじ/な/こ^と_/お/い^い/ます
し^っぱい/し^/て/あ^まり/ぜ^つぼお/し^/ない/よ_お/に
ぜ^つぼお/し^/た/と^ころ_/で/う_んめえ/わ/か^わり/ませ/ん
い_つ/も/ま^えむき/で/い^き/ましょお
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「地上の星」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=やさしい
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=軽快01ss
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
次に説明するのは使う回数
多くても少なすぎてもいけません
少ないと成長できないからです
週に一、二回がいいでしょう
つ^ぎ_/に/せ^つめえ/す^る/の/わ/つ^かう/か^いす_う
お_おく/て/も/す^くな_/す^ぎ_/て/も/い^け/ませ/ん
す^くな_い/と/せ^えちょお/で^き_/ない/から/です
しゅ_う/に/いちに_かい/が/い_い/でしょお
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「エーデルワイス」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
続いて記憶の説明です
失敗したら何かは学習します
学習したらそこだけ覚えましょう
心に悪影響を与えてしまいます
つ^ずい/て/き^おく/の/せ^つめえ/です
し^っぱい/し^/たら/な^に/か/わ/が^くしゅう/し^/ます
が^くしゅう/し^/たら/そ^こ/だけ/お^ぼえ_/ましょお
こ^こ_ろ/に/あく/え^えきょお/お/あ^たえ/て/し^まい/ます
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「世界に一つだけの花」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=ゆるゆり
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=ミュートギター
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=ギターハーモニクス
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
最後に心の対応についてです
心に深い傷がついてしまったら
無理せず誰かに相談しましょう
これもまた大事なことです
さ_いご/に/こ^こ_ろ/の/た^いおお/に/つ_い/て/です
こ^こ_ろ/に/ふ^か_い/き^ず/が/つ_い/て/し^まっ/たら
む_り/せ^/ず/だ_れ/か/に/そ^おだん/し^/ましょお
こ^れ/も/ま^た/だ^いじ/な/こ^と_/です
歌声指定=小柄男声36
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=ええんやで
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=クラリネット
伴奏音形=軽快03ss
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=堂々
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=軽快02ss
サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=7 8
塾でのテストや会社の仕事
スポーツクラブや学校行事
それらで失敗しても
この説明書が付いています
じゅ_く/で/の/て_すと/や/か^いしゃ/の/し^ごと
す^ぽおつくらぶ_/や/が^っこおぎょ_おじ
そ^れ/ら/で/し^っぱい/し^/て/も
こ^の/せ^つめえしょ/が/つ_い/て/い^/ます
歌声指定=小柄男声36
リズム形=8ビート(シンプル) 4
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=夏祭りサビ風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=130
伴奏楽器=ハーモニカ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=ハーモニカ
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=堂々
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=行進曲1
サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=トム
小節選択=7 8