ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

 ↓↓ もっと... ↓↓④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

 ↓↓ もっと... ↓↓サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

 ↓↓ もっと... ↓↓●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

 ↓↓ もっと... ↓↓優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

 ↓↓ もっと... ↓↓登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

 ↓↓ もっと... ↓↓ 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

 ↓↓ もっと... ↓↓作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

 ↓↓ もっと... ↓↓
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

 ↓↓ もっと... ↓↓ 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
id = 358601 | 2016/02/14 | 二重唱 | 技術点=2.1 | 再生 1692 回 | いいね! 110 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: +
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】358601.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 2.64 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"ささかま "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
私は音楽を生きる糧にしたいと存じます。
ロックとは何か、そのことについてもこれからワイルドな作曲システムを通して自分の足跡に刻みたいねんです。
死してなお音楽を楽しみたいので、これからもどうぞよろしくお願いします。
かしこ

↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
セメント
ささかま
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=ジャズ2【三連符】
小節選択=7 8
オーロラの流れる街で
グラスを灯りに傾けながら
星の行方を貴方と見つめ
瞼をじっくりとつむりながら
お^おろら/の/な^がれ_る/ま^ち_/で
ぐ_らす/お/あ^かり/に/か^たむけ_/ながら
ほ^し/の/ゆ^くえ/お/あ^な_た/と/み^つめ
ま_ぶた/お/じ^っく_り/と/つ^むり/ながら
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=静か(3連符)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
永遠のキスを交わし
永遠の乾杯を交わし
永遠の契りを結ぶ
永遠のベッドに温もられて
え^ええん/の/き_す/お/か^わし
え^ええん/の/か^んぱい/お/か^わし
え^ええん/の/ち^ぎり_/お/む^すぶ
え^ええん/の/べ_っど/に/ぬ^くも_ら/れ/て
" え^ええん/の/き_す/お/か^わし;え^ええん/の/か^んぱい/お/か^わし;え^ええん/の/ち^ぎり_/お/む^すぶ;え^ええん/の/べ_っど/に/ぬ^くも_ら/れ/て 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=弱起■「何も言えなくて…夏」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=シンセヴォイス
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=静か(3連符)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
他人は雄たけびすぐに止み
やがて朱に染まる肉となる
二人は笑い火照り泣きながら
星は肉焼く網となる
ひ^と/わ/お^たけび/す_ぐ/に/や^み
や^がて/しゅ^/に/そ^まる/に^く_/と/な_る
ふ^たり_/わ/わ^らいほ_てり/な^き/ながら
ほ^し/わ/に^く_/や^く/あ^み_/と/な_る
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「空も飛べるはず」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=オカリナ
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=コントラバス
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
ここは宇宙今も数多の星が
お産に苦しみただ死に行くのみ
ここは地球星になれぬ塵を
廃棄続け同士に燃やされ
こ^こ/わ/う^ちゅう_いま/も/あ_また/の/ほ^し/が
お/さ_ん/に/く^るし_み/た_だ/し^に/い^く/のみ
こ^こ/わ/ち^きゅうせえ/に/な^れ_/ぬ/ご^み_/お
す^て/つ^ずけ/ど_おし/に/も^やさ/れ
" こ^こ/わ/う^ちゅう_いま/も/す_うた/の/ほ^し/が;お/さ_ん/に/く^るし_み/た_だ/し^に/い^く/のみ;こ^こ/わ/ち^きゅうせえ/に/な^れ_/ぬ/ご^み_/お;は^いき/つ^ずけ/ど_おし/に/も^やさ/れ 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=ファゴット
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=静か(3連符)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
宇宙と共に
宇宙は何ゆえに
宇宙は混沌を
ここは宇宙
う_ちゅう/と/と^も/に
う_ちゅう/わ/な^にゆえ/に
う_ちゅう/わ/こ^んとん/お
こ^こ/わ/う_ちゅう
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=2拍弱起■「真夏の果実」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=ピッコロ
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=ノコギリ波
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
オーロラは美し
何ゆえに美しいのか
宇宙は難産のママン
故に織りも美しい
お^おろら/わ/う^つくし
な^にゆえ/に/う^つくし_い/の/か
う_ちゅう/わ/な_んざん/の/ま_まん
ゆ^え_/に/お_り/も/う^つくし_い
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=2拍弱起■「真夏の果実」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=シンセヴォイス
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=途中◆短調
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=最低音のみ付点
サブ楽器=声「おー」
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=8ビート1
小節選択=7 8