ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
作曲する(体験版)
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
FAQ:よくある質問

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
●サイトマップ●
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
自作曲日時全データ
聴く
公開曲:新作順、詞・コメ表示
自作曲総リスト

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
自作公開曲リスト
自作お気に入り
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
厳選作品★★★★

もっと...優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録

優れた歌詞から
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
推薦リストから
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
高音質作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集

もっと... 自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
cookie設定を見る
知る
サイトマップ
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行

リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
連絡
外部へのリンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
【お知らせ】 Orpheusサーバがやや混んでいます。(load average =2.27)
id = 301343 | . | 技術点=1.9 | 再生 2009 回 | いいね! 113 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[Orpheus 開発チーム] 2014/12/15 Mon 01:23:45
吉田洋一著「函数論」にはお世話になりましたよ。こういう数学の曲は、世の中にはなかなかないので、嬉しくなりますね。(ss)
[古室] 2016/09/14 Wed 18:36:30
古室の名曲
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】301343.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 2.488 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
""さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
吉田の歌
あき
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=7 8
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=矩形波
伴奏音形=アルベルティバス8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4
初めてあった吉田という子に
話す話題が無くて
「そういえば吉田耕作って数学者いるよな」
って話して微妙な空気になった
は^じ_めて/あ_った/よ^しだと/ゆ^う/こ^に
は^な_す/わ^だいが/な_くて
そ_お/い^え_ば/よ^しだこ_おさくって/す^うがくしゃ_いるよな
っ^て/は^な_して/び^みょおな/く_うきに/な_った
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ポリシンセ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
初めてあった吉田という子に
懲りずにその場の勢いで
「そういえば吉田洋一って数学者いるよな」
って話してドン引きされた
は^じ_めて/あ_った/よ^しだと/ゆ^う/こ^に
こ^り_ずに/そ^のばの/い^きお_いで
そ_お/い^え_ば/よ^しだよ_おいちって/す^うがくしゃ_いるよな
っ^て/は^な_して/ど^んひきされ_た
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ポリシンセ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=ポリシンセ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=ロック1
小節選択=7 8
そういえば、塵劫記書いたのも吉田だった。
数学者に吉田という人が多い気がする。
吉田耕作、吉田洋一、吉田光由
たぶん、その話した彼も数学者になるんだろう、きっと
そ_お/い^え_ば/じ^んこおき_かいたのも/よ^しだだった
す^うがく_しゃに/よ^しだと/ゆ^う/ひ^とが/お_おい/き^が/す^る
よ^しだこ_おさく/よ^しだよ_おいち/よ^しだみつ_よし
た_ぶん/そ^の/は^なし_した/か_れも/す^うがく_しゃに/な_るんだろお/き_っと
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「地上の星」風
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=千本桜Bメロ風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=シンセベース 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=ボサノバ1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
函数論! 数学序説! 零の発見!
ふぁんくしょなるあなりしす! 位相解析!
リー環論! スペクトル解析! ヒルベルト空間論!
超函数論! ルベグ積分論!
か^んす_うろん/す^うがくじょ_せつ/れ_えの/は^っけん
ふ^あんくしよな_る/あ^なりしす/い^そおか_いせき
り^いか_んろん/す^ぺくとるか_いせき/ひ^るべるとくうか_んろん
ちょ^おかんす_うろん/る_べぐせ^きぶん_ろん
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=東方っぽいの4
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=オーバードライブギター
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
こんなしょうもないことしたのもすべて吉田が悪い
これも、すべて吉田の責任です。
いい加減吉田を甘やかすのはやめろ
よしだあああああああああああああああああああ
こ^んな/しょ^おも/な_い/こ^と_したのも/す_べて/よ^しだが/わ^り_い
こ_れも/す_べて/よ^しだの/せ^きにんで_す
い_い/か^げんよ_しだお/あ^まやか_すのわ/や^めろ
よ_しだ/あ^あああああああああああああああああ_あ
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「ヤマト」風
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=東方っぽいの4
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=オーバードライブギター
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、
英語はカナ書きで入力して下さい。
単語辞書にない仮名小文字や
記号は原則使えません。
あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ^あ_あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ_あ/あ/あ/
あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ/
あ/あ_あ/あ_あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ_あ_あ/あ/あ/あ/あ/
あ/あ/あ/あ/あ/あ_あ/あ/あ/あ^あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/あ/
歌声指定=ディストーションギター
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=東方っぽいの4
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=オーバードライブギター
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=東方っぽいの4
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=132
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=オーバードライブギター
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック2
小節選択=5 6 7 8