Orpheus Ver. 3.23 ■ 自動作曲システム オルフェウス, Aug 2023


 ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
シンプルメニューへ
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
歌詞を入力して作曲
④ 共用PCなら、最後にログアウト

自作曲総リスト
●同じ歌詞に色々な作曲例
FAQ:よくある質問
マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
●フルメニュー●
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
作る
歌詞をメモ書きする
歌詞から作曲する
サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
歌詞を投稿 / 作曲依頼
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作曲総リスト
自作公開曲全情報
自作お気に入り
自作曲日時全データ
聴く
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:新作順、歌詞・コメント表示
自作公開曲リスト
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
自作お気に入り(再)
自作曲総リスト(再)
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
評語から
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録
優れた歌詞から
新着コメントから
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
bookmarkから(再)
bookmark編集
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
作品キーワードから
推薦リストから
投稿歌詞から
人々
登録ユーザ紹介:活動最近順
登録ユーザ紹介:登録最近順
登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
ユーザ番号からユーザを探す

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
人々の公開数
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
cookie設定を見る
自分プロフィール改訂
自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには
作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行
リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム
伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器
伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形
歌声試聴
ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
開発協力者会議
外部へのリンク
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
●フルメニュー●
連絡
誰でも掲示板
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一連絡
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。

歌詞サンプル

以下のように、漢字かな混じりの日本語の文章で自動作曲できます。 (「あぁ〜」や「そうだゾォ」など、辞書にない小さい字や記号は禁止。
実験するには、下のどれかの歌詞の「」をクリックして下さい。(選択しないならば、ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。)

これを

する

【作例】
「テスト歌詞1」 開発チーム/Orpheus
オルフェウスは自動作曲システムです。
漢字仮名混じりの歌詞から
自動で作曲し、伴奏つきの
合成音声で歌います。
これを

する

【作例】
「作曲に行き詰まったら」 開発チーム/Orpheus
作曲に行き詰まったら、
オルフェウスを試してごらんよ。
きっと発想転換のヒントになって、
また一歩前進できるよ。

♪

自動作曲の設定をいろいろ試して、
気にいった作品ができたら、
それはあなたの曲として、
そのまま使ってもいいのだし。
これを

する

【作例】
「長すぎる歌詞の例」 開発チーム/Orpheus
【長すぎる歌詞の例】 各行32音符に収まらない文末はカットされます。 下の例では、1行32モーラの制限に3行目が入りきらず、行末の「は」が消滅してしまいます。
東京大学大学院情報理工学系研究科
システム情報学専攻第一研究室、あるいは
工学部計数工学科システム情報第一研究室は、
確率モデルを用いた音楽情報処理を研究しています。
これを

する

【作例】
「吾輩ハ猫デアル」 夏目漱石/Orpheus
【各節が4行未満の場合】 伴奏だけになります
吾輩は猫である。
名前はまだない。
どこで生まれたか、
とんと見当がつかぬ。

何でも薄暗い所で
にゃあにゃあ鳴いて
いたことだけは記憶している。
これを

する

【作例】
「どんぐりころころ」 青木存義/Orpheus
どんぐりころころ、どんぶりこ。
お池にはまってさあ大変。
ドジョウが出て来て、こんにちは。
坊っちゃん一緒に遊びましょ。
これを

する
「暮らしとロボット展」 高島屋/Orpheus
遠い未来の話だと思っていたことが
もう近くまで来ているみたい 
もっと知りたい、もっと学びたい。
君もおいでよ、暮らしとロボット展
これを

する
「あの夏の髙島屋」 暮らしとロボット展/Orpheus
親子で新宿まで買い物に行ったあの夏の日。
高島屋で一緒に食べたアイスクリーム。
高島屋で買ってもらった少し遅い誕生日プレゼント。
今でも忘れない、楽しかったあの夏の高島屋。
これを

する
「ずいずいずっころばし」 日本わらべ歌/Orpheus
ずいずいずっころばし ごまみそずい
茶壺に追われて とっぴんしゃん
抜けたら、どんどこしょ

俵のねずみが 米くってちゅう、
ちゅうちゅうちゅう
おっとさんがよんでも、おっかさんがよんでも、
行きっこなしよ

井戸のまわりで、
お茶碗欠いたのだぁれ
これを

する
「桃太郎」 昔話/Orpheus
♪

むかしむかし、あるところに、
お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山へ柴刈りに、
お婆さんは川へ洗濯に行きました。

お婆さんが川で洗濯をしていると、
ドンブラコ、ドンブラコと、
大きな桃が
流れて来ました。

「おや、これは良いお土産ができたわ」
お婆さんは大きな桃を
拾い上げて、
家に持ち帰りました。

♪
これを

する

【作例】
「こうしてこの研究は始まった」 開発チーム/Orpheus
【応用例1】研究動機の説明例「こうしてこの研究は始まった」
作曲は子供のころからの夢だった。
作曲法も勉強したし曲も書いた。
しかし、他人の曲はいいと思うのに、
自分で作った曲はどれも気にいらない。

ならば、機械に作らせよう。
それなら自分の曲であって、
自分の曲ではない。
それならいつかは気にいるかも知れない。

♪

こうしてこの研究は始まった。
長い道のりだろうが、
喩えていえば、画家を諦めて、
写真術を開発した人のように。
これを

する

【作例】
「卑弥呼さん」 開発チーム/Orpheus
【応用例2】手軽に作れる熟年向きラブソング (歌詞中の「卑弥呼さん」を相手の名に書き換えて使って下さい)
あなたに出会えて良かった。
その後の自分の一生が、
こんなに輝くものになるなんて。
それが私の運命だったのだろう。

誰でも運がいいわけではない。
誰が運がいいなんてどうやって決まるのだろう。
それもまた運なのだろう。
私があなたに出会えたことも。

♪

なにも無理しないで、
いつも自然でいようね。
それが輝く毎日なのだから。
卑弥呼さんさえ間近にいれば。
これを

する
「テスト用歌詞3」 開発チーム/Orpheus
【応用例3】研究発表用の歌
システム情報制御学会の
「音楽制作と情報処理の友好関係」特集号で、
新しくなった自動作曲システムの
オルフェウスを紹介します。
これを

する
「関西弁の例」 開発チーム/Orpheus
【応用例4】方言への応用。 詳細設定でイントネーションを修正してください。
新しいオルフェウスやったら、
関西弁のイントネーションで
歌わせられるよってに、
一回あんたも試して見なはれ。
これを

する
「吾輩は猫である」 夏目漱石
【応用例5】文学作品の音楽化 (少し長いです:実行注意:段落ごとに詳細設定をいろいろ変えると物語風になります)
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
何でも薄暗いじめじめした所で
ニャーニャー泣いて居た事だけは記憶して居る。

♪

吾輩はここで初めて人間といふものを見た。
しかもあとで聞くと
それは書生という
人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

この書生というのは、時々我々を
つかまえて煮て食うという話である。
しかしその当時は何という考えもなかったから、
別段恐しいとも思はなかった。

ただ彼の手のひらに載せられて
スーと持ち上げられた時、
何だかフワフワした感じが
有ったばかりである。

手のひらの上で少し落ち付いて書生の顔を見たのが、
いわゆる人間というものの見はじめであろう。
この時妙なものだと思った感じが
今でも残って居る。
これを

する
「思ひ出」 北原白秋/Orpheus
空に真赤な雲のいろ。
玻璃に真赤な酒の色。
なんでこの身が悲しかろ。
空に真赤な雲のいろ。
これを

する
「夜明け前」 島崎藤村/Orpheus
木曽路はすべて山の中である。
あるところは岨づたいに行く崖の道であり、
あるところは数十間の
深さに臨む木曾川の岸であり、

あるところは山の尾をめぐる
谷の入り口である。
一筋の街道はこの深い
森林地帯を貫いていた。
これを

する
「雪国」 川端康成/Orpheus
国境の長い
トンネルを抜けると、
雪国であった。
夜の底が白くなった。
これを

する
「ハムレットの台詞」 W. Shakespeare/Orpheus
生きるべきか、死ぬべきか。
それが問題だ。
生きるべきか、死ぬべきか。
それが問題だ。
これを

する
「銀河鉄道の夜」 宮澤賢治/Orpheus
そして、本当にその真赤な
美しいさそりの火は、
音なく、明るく明るく、
燃えたのです。
これを

する
「天気予報文章例」 放送から/Orpheus
金曜日の昼間には
天気が回復し、
太陽がチラッと
顔を出します。
これを

する
「ニュース文章例」 放送から/Orpheus
年末年始を海外で
過ごす旅行客の
出国ラッシュが、21日
成田空港で始まりました。
これを

する
「ニュース文章例(野球)」 放送から/Orpheus
今日、プロ野球12球団が
キャンプインし、
各チームが今季の
スタートを切りました。
これを

する

【作例】
「こころ」 萩原朔太郎/Orpheus
萩原朔太郎の詩。 自動読みづけが間違うので、読みを人手で直す必要があります。 「何に」なにに、「園生」そのお、「一つ」ひとつ。
♪

心をば何にたとえん。
心はあぢさゐの花。
桃色に咲く日はあれど、
薄紫の思ひ出ばかりはせんなくて。

心はまた夕闇の園生のふきあげ。
音なき音の歩む響きに、心は一つによりて
悲しめども、悲しめどもある甲斐なしや。
ああこの心をば何に喩えん。

♪

心は二人の旅人。
されど道づれの絶えて
物言うことなければ、
わが心はいつもかく寂しきなり。

♪
これを

する
「邪宗門秘曲」 北原白秋/Orpheus
北原白秋の詩集「邪宗門」から。 自動読みづけが間違うので、人手で修正して下さい。 「阿刺吉、珍它の酒」あらきちんたのさけ、「誦し」ずし、「宗門神」しゅうもんしん、 「聖磔」せえけつ、「芥子粒」けしつぶ、「欺罔」ぎあまん、「波羅葦僧」はらいそ。
われは思う、末世の邪宗、
切支丹でうすの魔法。
黒船の加比丹を、
紅毛の不可思議国を、

色赤きびいどろを、
匂鋭きあんじやべいいる、
南蛮の桟留縞を、
はた、阿刺吉、珍它の酒を。

目見青きドミニカびとは
陀羅尼誦し夢にも語る、
禁制の宗門神を、
あるはまた、血に染む聖磔、

芥子粒を林檎のごとく
見すといふ欺罔の器、
波羅葦僧の空をも覗く
伸び縮む奇なる眼鏡を。
これを

する

【作例】
「落葉松」 北原白秋/Orpheus
詩集「水墨集」から。浅間嶺=「あさまね」、山川=「やまがわ」。
からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。

からまつの林を出でて、
からまつの林に入りぬ。
からまつの林に入りて、
また細く道はつづけり。

からまつの林の奥も
わが通る道はありけり。
霧雨のかかる道なり。
山風のかよふ道なり。

からまつの林の道は、
われのみか、ひともかよひぬ。
ほそぼそと通ふ道なり。
さびさびといそぐ道なり。

からまつの林を過ぎて、
ゆゑしらず歩みひそめつ。
からまつはさびしかりけり、
からまつとささやきにけり。

からまつの林を出でて、
浅間嶺(ね)にけぶり立つ見つ。
浅間嶺にけぶり立つ見つ。
からまつのまたそのうへに。

からまつの林の雨は
さびしけどいよよしづけし。
かんこ鳥鳴けるのみなる。
からまつの濡るるのみなる。

世の中よ、あはれなりけり。
常なけどうれしかりけり。
山川に山かはの音、
から松に落葉松のかぜ。


Orpheus Version 3.12, 22 Sep 2019, All rights reserved - Contact: orpheus.music.org@gmail.com